ミニ MINI 「One and Only」のユーザーレビュー

カロエル カロエルさん

ミニ MINI

グレード:クーパー S 3ドア_RHD(AT_2.0) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
2

One and Only

2022.5.4

総評
今回初めてミニを購入しましたが、伝統的なフォルムはそのままに現代的な装備がプラスされて、見た目と中身のバランスが取れた車だと思います。
"ミニ"なのに3ナンバーという点は発売当初は違和感ありましたが、いざ所有してみると全く気になりませんでした。
ボディサイズについてはローバーミニやR型に乗っていたかどうかで意見が割れるかもしれません。

F型でダッシュボード中央がディスプレイになったりパワーウインドウスイッチがドア側についたりと、デザインを崩さずに利便性が向上しています。
歴代で最も使いやすい車になっていますね。
ただし国産車と比較すると装備が少なく価格も高いため、趣味性の強い車だと思います。

ドア数・グレード・ボディカラーの組み合わせが非常に多く自分だけ1台が選べるので、中古車でもオーダーしたかのような気分になれますw
アフターパーツも多く飽きずに楽しめるので、こだわりが強い方にもオススメです。
満足している点
●一目でミニとわかるデザイン
モダンな雰囲気は出しつつ、各所のメッキパーツでクラシックにも見える点が気に入ってます。
●オシャレな内装
中央のリングが光ってジュークボックス風に見えたり、メーターやドアノブが丸い形になっていたりと各所にこだわりが見えます。
●ターボの加速、クイックなハンドリング
トルクもあり低回転からスムーズに加速するので、街乗りでも十分楽しめます。
カーブでもハンドルを切った分だけしっかり曲がってくれるので、ゴーカートフィーリングと呼ばれる理由がわかります。
●バツグンの高速安定性、ブレーキ性能
輸入車全般に言えると思いますが、ハンドルがブレることなく飛ばしても安定しています。
ブレーキに関してはクーパーSの標準でも十分な性能で満足してます。
●アフターパーツの多さ
純正品もかなりの種類がありますが、社外品はもっと多いので、自分だけの車に出来ます。
パーツを装着するほど財布が軽くなりますw
不満な点
●鍵がおもちゃみたいに軽い
プラスチック感満載で重量も軽く、質感も×。
社外品の金属製スリムカバーに交換しました。
●ボンネットのエアインテークがダミー
前から見たときに塞がれていて残念なポイント。
純正加工で開口しました。
●スピーカーの音質が悪い。
ドアスピーカーが10cmと小さく、ラジオのようなチープな音で不満でした。
スピーカーをJBLに交換+デッドニングで改善しました。
●ルームミラーが小さく見づらい
ETC無し仕様なので視界とデザインは良いですが、サイズがかなり小さいためだいぶ見づらいです。
●ウインカーが使いにくい
曲がった後にウインカーが戻らず、毎回自分で切る必要があります。
慣れていないと右に左にウインカーを出してしまい、なかなか止まりません。
●収納スペースが少ない
小物を置くスペースがドリンクホルダーとドアポケットしかなく不便です。
純正シークレットコンソールやCABANAの小物入れを追加しました。

細かな点は色々ありましたが、致命的な不満はないです。
デザイン

5

文句無しで★5
似たりよったりな車が多い中、一目でミニとわかるデザインが素晴らしい!
全体的に円を基調としていて統一感もあります。
走行性能

4

クーパーSで十分です。
街乗りでは十分すぎるパワー、高速でもストレスなく加速するのでノーマルでも不満はありません。
スポーツモードは中期モデルまでならノーマルマフラーでバブリングするので、メッチャ楽しいですw
乗り心地

3

ノーマルと考えると硬め。
純正の16インチ仕様でもゴツゴツ感があり、かなりスポーティな味付けだと思います。
車高調を入れればマイルドにはなりますが価格が高いため、ノーマルで乗る予定の方は試乗をオススメします。
積載性

3

3ドアなのであまり積めません。
普段の買い物はトランクに、大きなものはリアシートを倒してなんとかなる場面もありますが、長さのあるものは乗らないことが多いです。
18インチのタイヤホイールを8本載せたことがありますが、後席・助手席まで潰してギリギリ入りました。
燃費

3

街乗り10〜12、高速15〜17くらい。
思ってたよりは良くないものの許容範囲かと。
グリーンモードが意外と優秀で、多少のモッサリ感はありますが燃費は確実に伸びるので状況に応じて使い分けてます。
価格

2

認定中古車を買いましたが、新車価格の割には高いです。
自分の場合は納車前にバッテリー新品交換、故障時の保証修理ですでに元は取れました。
後々のトラブルを考えると多少高くても認定中古車で安心を買ったほうが良いですね。
もし一般店で買うなら安い個体で修理費を蓄えることをオススメします。

またオプションについては一部後付け出来るものもありますが、最初から付いてる個体を選んだほうが安く済みます。
自分はオプション無しの車に色々後付けした結果、まあまあな金額がかかりました。
故障経験
●O2センサー前後故障。
●ATトランスミッションのシフトメカニズム故障。
●エンジンマウント劣化。
●ドアミラー開閉時の異音。
●フロントバンパートリム(ナンバーが付いてる黒い部分)の色褪せ。

まだ7000kmほどしか走ってませんが、耐久性はあまり良くないかと。
部品単価も高いので整備費用はあらかじめ貯めておく必要があります。
ただ歴代ミニに比べると、だいぶマシにはなってるようです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ミニ MINI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離