メルセデスAMG CLSクラス のみんなの質問
ID非表示さん
2010.9.6 03:42
BMW7シリーズやBENZのSクラスやCLSクラスと比較してどうでしょうか?
乗り心地や運転のしやすさ、快適性、維持費、その他含めてトータルで考えていい車なんですか??
日本人らしさがにじみ出ている車ってのは走り去っていくLS600を見ていて思いますが・・・
補足
BMWの7シリーズが値段の高いだけのクルマと思われる理由はなぜでしょうか?? 実際ディラーで7を見ただけですが車内の居心地の良さもとても良かったように見えますが・・・
hid********さん
2010.9.8 19:02
最近GSからLSに乗り換えました。一番の利点は大きさをまったく意識しないで運転できること、パワーは充分で思ったより燃費が良いしとにかく楽チンです、
乗り心地はGSやISと較べるとはっきり日本車的で最近のクラウンと較べても軟らかく、首都高を走るといつまでもゆらり~ゆらりといった感じでダイレクト感が全くありません。それでもスポーツモードに切り替えれば結構しゃきっとはしますが、
やはりLSは後ろに乗る人の為のクルマなんでしょうね。私のはバージョンUのIパーケージなんで余計そう感じるのかも知れませんが、走りたい人はSZにすべきでしょうね。
新型の7乗ったことがありませんが、以前の7は結構走って楽しいクルマでした。
Sはその中間だと思います。
他の方が書いているLSはアクセルを踏んで加速までに時間が少しかかるというのは私も感じています、トルコンというより大げさに言うとDCTの車みたいにクラッチの作業を自動でやっているみたいに感じることがあります。
よくLSを魔法のじゅうたんとか言ってる人を知恵袋で見かけますが、躁安性や乗り心地はまだまだのところも多く感じます、いい車だとは思いますがまだ完成されているという感じは足りないと思います。
この辺がドイツのライバルに劣る点でしょうね
オーナードライバー率からいってしょうがないのかもしれませんが(社用での購入が多い=運転手さんが運転する)
これからのレクサスに期待したいというかこのクラスを自分で運転するモータリゼーションが日本にも定着すること望みます(そして国産車のこのクラスでも迷わず選べるような車がレクサスやそれ以外もメーカーからも出てくる事を)
ID非表示さん
2010.9.10 14:13
LS460、LS600h
→セルシオの延長線。後席の人が如何に快適かを追求してるエアサスのセッティング。ver.SZも同じ。
7シリーズ
→運転する楽しさが上位。が、高級感と云う点ではライバル車に一歩及ばず。
Sクラス
→乗り心地はLSと7の間くらい。長距離はとても楽です。W220で失敗して現行はベンツらしさが少し戻った気がします。
CLSクラス
→大きさは近いですが所詮Eクラスベース。見た目は好きだけどあの狭さじゃ…。
車に何を求めるかによって良し悪しは変わってくると思いますが、LSは決して悪い車ではないです。
dok********さん
2010.9.7 22:39
後ろに乗る場合、シートの快適性はベンツ。ただ静かさは、この中ではレクサスですね。シートで疲れるか音が気になって疲れるか…BMもベンツ同様音が気になります…運転する場合、レクサスはアクセルオンから加速まで若干タイムラグを感じます…ただ、これはベンツ、BMと比べてなので国産に乗っていると気にならない程度…運転快適性は、ベンツ…ただ、走るのが楽しいと感じるのはBMでしょう。
John【レゴとクルマ担当】さん
2010.9.7 16:06
LS600h/LS600hL・・イイクルマです。セルシオ同様、世界最高レベルです(技術・品質的に)。
買ってまず失敗はないでしょう。
ただ、Sや7もセルシオレベルまでは来てるので、そうなると後はあなたの主観次第ですね。
このクラスではボロが出るというのはまずないですので。
これだけ高額であれば、試乗することをオススメしますよ。乗ればどれが好みかわかると思います。
ちなみに、CLSは論外です。低すぎる天井は物理的に車のパッケージングを捻じ曲げてます。あれはカッコだけグルマです。ご注意を(あれ買うならCL)。
7シリーズを貶してるのは、7を持っててクソだったのか、どっかの記事をよんだのか、僻みなのか・・・それならマイバッハもSクラスロングだぜ値段高いだけ(笑)
koh********さん
2010.9.7 15:37
BMW派では無いですが、7シーリズの存在意義がハッキリしないってなんなんでしょう。
現にこのシリーズが残っていることは事実ですしね。
ID非表示さん
2010.9.7 09:31
乗り心地に関しては少し負けていますね。
加速については、LSはベンツ、BMを圧倒してます。
運転は問題ないです。しかし、圧倒的に眠くなります。静か、振動無しだからです。
7シリーズはLSに乗った後に、道路の段差を抜ける時などは、「窓開いてる?」と言うくらい静粛性に差があります。
Sにいたっては悪路での乗り心地のみLSに勝てるでしょう。
よくベンツは「200キロ以上の速度でも」と言う投稿がありますが、ハッキリ言って日本じゃ意味ないです。
それと性能だけで言えば、国産車に対抗できるのは、ベンツ、BMぐらいです。
ベントレーなどは除きます。
ベントレーは跳ねます。ベンツの方がずっとフラットです。
総合的に見ればLSが一番なのは皆ホントは知ってるはずです。
車好き、走り好きからは評価が分かれると思いますが、車の運転が好きではない人も多いですから。
先進性はLSがかなり先を行ってますよ。
ID非表示さん
2010.9.6 23:53
そりゃ、1000万する車ですから良い車に決まってますよ。
ただデザインはセルシオみたいで下品なくせに、ちょっとこ洒落ようとしてるのが嫌いです。
ベンツ、BMWに比べると華が無いです。
sno********さん
2010.9.6 17:54
このセグメントは所謂、メーカーごとのフラッグシップ=最高の品質である車が多いので、
比較対象としても比較的メーカーごとの良し悪しがはっきりと出てきますね。
性能や維持費も色々とありますが、基本的に安いと言う事は先ず無いと思います。
「その他含めて」の部分を特筆させてください。
勿論、このセグメントは大衆車とは違いますので、明確に「ステータス」というカテゴリも出てきますね。
ステータスというと、どうしても「金持ちに見える」とか「偉そうに見える」と言ったマイナス思考が
浮かびそうですが、私の場合ステータスとはそれだけではないと思います。
例えばメルセデスのステータスで言えば、「歴史」だと思います。
常に車産業の手本であり、リードしていると言った位置づけであって、モデルチェンジする度に
デザイナーやエンジニアが負うプレッシャーは並大抵のものではないと想像します。
そしてその価格に見合った製品を販売し、それがずっと売れていく(維持していく)と言う凄さ。
これはトヨタがいくら引っくり返っても真似の出来ない風格と伝統があると思います。
BMWも歴史で言えば古いですよね。
飛行機のエンジンメーカーから始まり、F1を初め数々のレースや実績で名を売ってきたという
歴史があります。
そのレースから培った技術を一般車両に継承していく「マインド」を買うと言う意味では、
それも1つのステータスであると思います。
トヨタも同じくレクサスブランドを定着させ、世界中に広めていくと言う意味では日本車では
唯一アイデンティティの確立として頑張っているメーカーですので頑張って欲しいですが、
日本車=優秀であると言う意味合いは「故障しない、品質が高い」というメリットが下支え
になっていると思います。
あとは、それに何か1つプライオリティーが欲しいところです。(高級なのか、若しくはスポーティーなのか)
そして折角F1に参戦したのですから、少しの期間利益が出ないからと言ってすぐに撤退するというのは、
実はブランド力の維持としては大きくマイナスであったと私は思います。
F1に参戦した真の目的は「宣伝」ではなく「プライド」であって欲しかったと言う意味でです。
(これは同じくレースで活躍していたホンダ、スバル、三菱にも言えますが)
それぞれに良い車を作っていることは確かですが、メルセデス、BMWにあってトヨタに無いもの、
これは1つは富裕層に対するマーケティングの未熟さが未だ未だあると思います。
(未だ始まって年数も多くないので、今からそれを言っても可哀想ではありますが 笑)
ただ、BMWも1970年代から飛躍的にプレミアムブランドとして伸びてきたブランドですから、
トヨタもマーケティングさえ間違えなければ、同じように伸びていくと期待はしますけどね。
それと、モデルチェンジする際のデザインの踏襲、この辺も日本のメーカーが最も苦手とされてきた
カテゴリーかと思いますので、これから時期レクサスがどういったデザインの車を継承していくのか、
楽しみではありますね。
そういう意味で、未だ未だ暫くは経験豊富なメルセデス、BMWの天下は続くのでは?と私的には思います。
★★補足見ました。
7シリーズ、高いだけ・・といのは無いですね。実際、全て高品質な部品が装備されています。
乗り心地も快適ですし、全く他のフラッグシップともひけを取らない潜在能力を持ってます。
ただ、「原点が何をメインに売って来たメーカーなのか」
と言う事を考えると、BMWはやはりスポーティー路線が最大の売りだと認識してますので、
同格なら、例えばM3やM5の方が彼らの謳うフィロソフィー(&真骨頂)に合致する気はします(笑
同じ意味では、アウディも然りですね。彼らも運動性能の技術を強く押し出しているブランドですので、
同じセグメントにはA8が存在しますが、Sクラスや7シリーズに比べると販売台数もそこまで多くないと思います。
逆に、RSシリーズやSシリーズ等、スポーティー路線の方が、注目を浴びてますよね。
そういう意味で、7シリーズはその辺の立ち位置が若干曖昧(スポーティーなのか高級車なのか)
になるとは思います。
まぁこのセグメントに乗られる、特に日本の方は全くそんな事も気にせず「単にBMWだから」というのみ
で乗っているケースの方が多そうです(笑
aho********さん
2010.9.6 08:32
BMWの7シリははっきりって値段が高いだけの3シリーズと考えて良い車です。存在意義のはっきりしない車です。
ベンツのSクラスは世界中で信用されている高級車ですから文句のつけようがありません。
LEXUSのL600hはブランド力以外のすべての項目で性能はベンツのSクラスを上回っています。
なお、BMWを除いて、このクラスの車は基本的に自分で運転する車ではなく運転手を付ける車です。運転のしやすさについてはあまり比べてみても意味がないでしょう。
ご参考まで。
メルセデスベンツCLSクラスについて CLSクラスは2019年発売モデルでも、パワードームボンネットのものとそうじゃないものがありますがマイナーチェンジがその間にあっているのですか? また、変...
2024.12.22
ベストアンサー:マイナーでそうなりました。 当時、所用でディーラーにお邪魔してたとき、担当営業の方から、CLSは次回のマイナーでボンネットがAMGタイプになりますよ、他はあまり変わりませんが、と聞いた記憶があります。 マイチェンは、その名の通り車両の根幹に伴う改良では無く、マイナー・チェンジなんで、視覚的にわからない、しかもベンツの場合は、発表しない小さな変更(改良)が少なからず行われますので、全容はまず...
メルセデスCLSクラスに乗ってます。ESPコショウと表示されてエンストしました。何が原因でしょうか? お世話になります。 2009年式メルセデスCLSクラスW219モデルに乗ってます。 走行...
2024.10.2
ベストアンサー:今現在何もエラー表示してないのであればバッテリー廻りのトラブル という線が濃いかな? とは思います。 いずれにしても診断機かけてからの話になるとは思います。 ハードウエア的にESPが故障した場合、エラーが勝手に消えることはありません。 同時にABSの故障も発生するのが普通です。 スピードセンサーの故障以外でこのエラーが出ると泣くほど高額修理です。 Mercedesには超定番のカムマグネ...
メルセデス・ベンツ、ヘッドライトオートレベリング機能のリセットについて。 2007年式、W219 CLSクラスでバッテリー交換後、ロービームの照射高さが異様に低くなってしまいました。 調べたと...
2024.6.24
ベストアンサー:レベライザー装備してないのかな?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ベンツのCクラス、CLAクラス、CLSクラス、Eクラス、Sクラスの違いはなんでしょうか? 大きさ、内装などでしょうか? 車の素人?でもわかるように説明お願いしますm(_ _)m
2014.11.5
レクサスLS600って BMW7シリーズやBENZのSクラスやCLSクラスと比較してどうでしょうか? 乗り心地や運転のしやすさ、快適性、維持費、その他含めてトータルで考えていい車なんですか?? 日
2010.9.6
ベンツの持っているイメージについて教えてください。CクラスとEクラスどっちがいいの? どんな印象を持っていますか。 僕のベンツに抱いている印象どうおもいますか? 個人的なイメージは ①Eクラ...
2014.3.3
マセラティ グランツーリズモのエンジンオイル交換をディーラーでやる場合、約7万円と言われました。いくらオイルの量が多いとは言えちょっと高くないですか?何か安く済ます方法ないでしょうか ? 例えば...
2014.10.26
中古輸入車で維持費が心配な場合、保証を付ければ昔のアルファロメオでも800万円ほどするドイツ車でも、楽に維持できることにならないでしょうか? たとえば、カーセンサーのアフター保証がありますが、最...
2020.2.10
この中で街で見かけて思わず振り返る車はどれですか? ポルシェケイマン 日産GTR ポルシェ996ターボ ロータスエリーゼ BMWM6 新型コルベット AMG CLS レンジローバースポーツ レク...
2014.7.1
レクサスLS600って BMW7シリーズやBENZのSクラスやCLSクラスと比較してどうでしょうか? 乗り心地や運転のしやすさ、快適性、維持費、その他含めてトータルで考えていい車なんですか?? 日
2010.9.6
《みんなのアンサー!》 皆さんが思う『いかつい車』、『近寄りたくない車』を教えて下さい! 僕個人的なランキング 1、ベンツーSクラス 2、ベンツーCLSクラス 3、レクサスーLS 4、ト...
2023.4.22
中古のベンツ購入について。 平成18年式 CLSクラス 黒のコンプリートブラバス マフラー左右に2本ずつ(計4本) 黒レザー サンルーフ ナビ付き 黒のアルミホイール 20インチ 左ハンドル ...
2014.9.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!