メルセデス・ベンツ Vクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
366
0

オイルチェンジャーについて。

オイルチェンジャーを買おうかと思ってるんですけど、手動式とバッテリーに繋ぐタイプがありますが、どちらがお勧めですか?
どちらも利点はあるとは思うんで

すけど。
手動式は下は1000円くらいから、上は6、7000円くらいまでありますが、容量の違いくらいでしょうか?
やはり、手動式なら、容量の大きい方がいいんでしょうか?
自動か手動、どちらかでも、お持ちの方、
話しを聞かせて頂けたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これは間違いなく手動。電動はAC100VクラスならともかくDC12Vとかはアレやで。
容量は自動車のオイル量より多けりゃいい。
無駄に大きいと嵩張るし重くなる(大して差はないけど)。
廃油タンクとして使うなら大きくてもいいかもね。例えば2回分貯めてから処分するなら容量の2倍くらいのヤツを使う事とか。

その他の回答 (5件)

  • 絶対に手動(手押しポンプ)です。他の方も書いているように、間違ってもDC12Vのポンプなんて買わないでください。

    手動でも自転車の空気入れのようにホースだけのもの(タンクなし)や、タンク付きのものもあります。あなたの使い勝手がいいものを選んでください。

  • まず最初に自分の車が「上抜き」出来る構造なのか確認してからタイプを考えてみては。

    オイルレベルゲージ挿入孔はあっても、中が複雑でオイルパン底まで辿り着けなければ手動も電動もない。

    これは私の経験に基づいた話で、手動式を購入してうきうきでレベルゲージ穴に挿入したら、途中で引っかかった。
    (ちょっとこねくり回したら無事入っていったが、最近の車種にはレベルゲージ孔の中間が細く潰れた構造になっている車種もあるみたい。

    ま、ショップ等で「上抜き」交換出来てるんなら問題ないだろうけど。

    ちなみにオススメは「手動式」です。
    (月に一回も使わない道具に金かけるのはどうかと…w)

  • 手動式のほうが早いので絶対手動がおすすめです。バッテリー式は日が暮れます。あまりにも安いものはすぐ壊れるのでやめたほうがよいです。

  • 手入れが大変なのでゴミになります。

  • バッテリーから電源を取る電動チェンジャーを以前に頂いのでこの前始めて使ってみましたが案外使えましたよ(^^♪始めてだったので確実に抜けているか抜いた量も測りましたがきちっと抜けていて感動。ただ電動でも手動でも同じと思いますがホース等の清掃が案外手間取りまし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Vクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Vクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離