メルセデス・ベンツ SLK のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,575
0

メルセデスベンツ SLK(R170)に乗っています
わだちでハンドルが取られます
購入当初は17インチにインチアップした後付品だったので、純正の16インチに履き替えました

履き替えた後もわだちにハンドルを取られる現象は全く変りません

タイヤは前輪ミシュランPILOT PRECEDA 205 55 ZR16
後輪はミシュラン PILOT PRECEDA 225 50 ZR16 です

これはSLK自体の現象なのでしょうか?
それともタイヤとの相性なのでしょうか?何か対策が有れば教えてください

もう一台BMW 528I に乗っていますが、これは235 35ZR19のインドネシア製アキレスという
タイヤを履いていますが全くわだちにハンドルを取られることはありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の場合、W208CLKですが、同じようなことが起きました。たぶん足回りは同等だと思いますので参考に。

走行距離が6万kmを超えた位から、わだちにとられるようになり、7万kmではボロボロの状態でした。
それで、フロントアッパーアームを交換しましたが、これで相当良くなりました。
その3週間後、ロアアームボールジョイントも交換し、さらに良くなりました。
(ロアアームボールジョイントが外せる大サイズのボールジョイントプーラーを入手するため交換時期が若干ずれました。このおかげで各々の効果が分かり、アッパーアームの効果が大きかったです)
要は、足回りのボールジョイント関係の劣化が原因だったと思います。

参考に、現在はさらに、フロントスタビとダンパーをAMGにして、すばらしい直進性になっています。

質問者からのお礼コメント

2011.10.9 21:31

修理工場にて、足回りを見てもらいました。私の場合ボールジョイントは問題無いということで、アライメントを調べてもらって後輪がかなり曲がっていたため、修正してもらいました。多少ハンドリングはよくなりましたが、サスペンション、ダンパーを交換しないと完璧にはならないと言われました。年式も古いしここまで費用を掛けるべきかどうか現在思案中です。でもお蔭様でハンドリングが改善されました。ありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • 私はE90 330と36 325に乗っているのですが、36で同じ現象になります。デーラーに行ったところ、ロアボールジョイントの劣化との事。インチアップすると何だか足廻りのジョイント、ブッシュに負荷がかかるらしいです。私の36はブレイトンの18インチですが、2年に一度ロアボールジョイントなどイかれ、足廻りからカチャカチャ音がしだしハンドル取られる+真っ直ぐ走らなくなります。一度ジャッジアップしタイヤの上下を持ち揺すり、進行方向に対して左右に揺れればロアボールジョイントの不良ですね。ひとまずデーラーですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ SLK 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ SLKのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離