メルセデスがSクラスの電気自動車版「EQS」の市販車らしからぬ超近未来的なインテリア公開
2021/03/30 11:55 carview! 31
2021/03/30 11:55 carview! 31
独メルセデス・ベンツは3月28日、開発中のEVラグジュアリーサルーン「EQS」のインテリアを初公開した。
本年8月の欧州デビューが予定されるEQSは、ラグジュアリーセグメント向けのEV専用モジュラープラットフォームを採用する初のモデル。先日登場した新型「Sクラス」や派生車種「メルセデス マイバッハ Sクラス」とともに、カーボンニュートラルを達成した本国ジンデルフィンゲンの「ファクトリー56」で生産される予定だ。
その大きな特徴は、五感すべてでラグジュアリーさを感じ取れるよう配慮されたデザインと機能装備。特にインテリアには、3枚の液晶パネルを一つの強化ガラスで覆った「MBUX ハイパースクリーン」をオプションで用意し、インパネ全面がガラスという未来的なコクピットを実現している。なお、センターとパッセンジャーシート前のモニターには、タッチ入力に対し振動でフィードバックするハプティック機能が備わり、より直感的な操作が可能だ。
音に関しても、内燃機関と比べて段違いに静かなEVの特色を生かした新機軸を取り入れており、乗車からドライビングまでシチュエーションに合ったサウンドがスピーカーから再生されるという。なお、工場出荷時には「シルバー ウェーブス」および「ヴィヴィッド フラックス」という2つのサウンドパッケージがインストールされる模様。
現下の時勢で注目される空気清浄機能も、外気導入口にセットされる大型のHEPAフィルターによって飛躍的に性能が高まっている。600グラムの活性炭を用いたこのフィルターはサッカー場150枚分に匹敵する吸着面積を持ち、花粉などの微細粒子を確実に補足。さらに、「エアバランスパッケージ」のフレグランスもEV用の調合が新たに開発されているという。
このほか、新型Sよりも低いCd値0.20を達成したエアロダイナミクスや、無線によるアップデート機能など多くのアピールポイントを備えたEQS。あと半年を切った実車公開が今から楽しみだ。
【新型ジムニーカスタム大特集】女性目線で仕上げられた細かなカスタムが光る! マットサービスファクトリーのジムニーカスタム【ジムニー天国2022】
サドルの高さ調整で大きく変わる、自転車の進み方
【ドライブグルメ】中央自動車道・談合坂SA(上り)では、山の幸「おいしい鶏」をどんぶりとラーメンで!
メルセデスベンツ「EQS SUV」のモデルレンジと価格、オプション設定が欧州で発表!
子どもにとってシートベルト=安全装置ではないという現実【岩貞るみこの人道車医】
スポーツカーはMT一択でしょ!はもう古い。現代のロードスター選びはAT限定免許でも楽しめる2.0Lエンジンの「RF」がアリな理由。
車中泊するなら必須!「もはや部屋超え?」星空眺めながらゴロンできる装備とは!? 車中泊向きな新型SUV 3選
これぞスクーター界のフェラーリ!? 強烈個性が光る! イタルジェットスクーター徹底試乗
トヨタにスバルにマツダに日産もガチで「偉大なる草レース」に参戦! いまS耐に自動車メーカーが本気になるワケ
日野、古河工場と羽村工場で稼働停止 エンジン製造設備の故障で
昭和の若者を熱狂させた「街道レーサー」の人気ベース車とは? 「ブタケツ」に「ヨンメリ」あなたは幾つ覚えてる?
ベントレー、新型グランドツアラー「ベントレー マリナー バトゥール」登場を予告
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に