メルセデス・ベンツ Mクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
275
0

なぜ大型の車にはオートマが少ないんでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

無くはないです。
但し、3ペダルでも乗用車に比べればミッションそのものが
使いやすいので問題は無いですけどね…。

3ペダルのセミオートマや機械式オートマと言われるミッションは
UDのESCOTが95年から、ふそうのINOMATも96年から、
それ以前はバス用にMMATというのがありましたしね。
MMATは9mクラスの中型路線バス用車両には地方を
中心に割と多く採用されていましたが…。

勿論、普通乗用車用のトルコンATやCVTとは全く別の機構に
なりますので、お値段が非常に高く、一度に複数台導入する
ような運送会社にとっては決して馬鹿にならないというのもあり、
且つ、燃費性能でも3ペダルと結構な差がありましたので
爆発的な普及はしなかったというのが要因ですね。

最近は中型車を中心に2ペダル車が増えてきましたけど、
大型車で2ペダルが主流になるにはまだ数年掛かるでしょうね。
とりあえずUDが去年2ペダル車を発表しましたけどね。

質問者からのお礼コメント

2011.5.31 10:47

ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • 大型車は乗用車のMTに比べて快適に変速操作できるように設計されています。
    伝達トルクが大きくコストに見合うミッションが少ないからです。

  • んっ、トラックとかの事ですかね?

    乗用なら、逆に大きいのは100パーATだと思うんですが。

  • 古い車が現役でいるため、相対的に少ないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Mクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Mクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離