メルセデス・ベンツ Mクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,461
0

米国で金持ちがよく乗っているダックスフントみたいな長い車。
リムジンとかでしたっけ?

アレは日本では違法で走れないみたいなんですが、
その理由を教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本の道公法では、牽引機能の着いてない車は12m以下と決められます。ですから大型バスもこの範囲です。リムジンも全長が12mを超えなければ可能です。ですが実際、日本の道路は海外より狭いので大きくても6m止まり。これはただ運転しずらいだけで法律規制ではなく、たとえ皇族であっても日常使用することはそれほどない。
でもナンバーを取って12mのリムジンも実際は存在します。それは日本アカデミー賞のような祭典の時、パフォーマンスように、走る距離場所を決めカメラで撮影するために、加納姉妹等を乗せ会場までの道程を走らせたりしてます。普段の送迎等のリムジンは6m位で(それでも大型バスに匹敵)都内ではたまに見かけます。

日本における、リムジンを輸入販売、または送迎会社。
日の丸自動車興業
アドバンスト・カー・エンジニアリング
テクノファースト

※写真は10mクラスのリムジン。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2010.4.4 18:26

ありがとうございます。走ってはいるんですね。宝くじで当たったら引越しの次はコレです。

その他の回答 (3件)

  • 日本では、
    全長12メートル、
    全副2,5メートル、
    全高3,8メートル、
    車両総重量25トンまでしか、登録が出来ません。
    それ以下なら大丈夫です。
    日本で走っているリムジンは沢山ありますよ。

    ただ数が少ないので、見かけないだけです。

  • 12メートル以下でありますよ。日本でもレンタカーやハイヤーもあります。下のリンクはハマーH2リムジン。
    http://www.eagle-r.com/contents_hummer_h200.html

    2年前に新大阪駅に路上駐車していた横を走ったときは焦りましたwwww

  • 全長12mを越えると、セミトレーラー除き保安基準外となりナンバーが取れません。
    それ未満のストレッチ改造なら可。
    米国は日本で言う保安基準が州にも依るが甘いとこが多い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Mクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Mクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離