メルセデス・ベンツ Mクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
975
0

エアストリームなど大型のキャンピングトレーラーは、連結時全長が12mを超えると思います。

本来なら特殊車両通行許可申請が必要でしょうけど、その事実すら知らない人が多いかと思います。
許可を取らず運行した場合、事故を起こした場合など含めどんなペナルティがあるのでしょうか?
(実情ベースでお願いします。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大半のエアストリームは道交法上、フルトレーラータイプの車両として扱われる車両の1つで

特別な許可なく運用出来る単独車両の全長は12mまで、連結全長は18mまでになります。
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000783880.pdf

連結していない状態で12mを超えているなら通行許可が必要ですが、ヘッド車トレーラー共に単独では12m未満で、連結時の全長が18m未満であるなら、特殊車両通行許可がなくても多くの公道を通行出来ます。

ただし、フルトレーラーが緩和されているのは連結全長だけであり
以下の規定はそのまま適応されています。

全高3.8m
車幅2.5m
総重量25t
1軸当たりの軸重10t
最小曲がり半径12m


回答した2021年4月20日現在の規定であり、今後の改定については分かりません。

単独全長12m未満(11.99mとします。)のエアストリームを牽引する場合で特殊車両通行許可を取る必要があるとすると

連結全長が18mを超える為にはヘッド車は全長8.5mクラス以上のフルトラクタと言う事になると思います。
(連結器がリアオーバーハングの下側に入り込む形状になる為)
要するに4tロングか10t車クラスで牽引すると言う事ですね。

セミトラクタとか8t車(標準ボディの4t車と長さは同じ)や4t車での牽引は聞いた事ありますが、4tロングや10t車で牽引している人なんているんですか?

乗用車で牽引する場合、連結器ははみ出す形状になる場合が多いので、ヘッド車の全長は5.8mくらいしか取れません。

国産車で最も全長が長いハイエースのスーパーロングでも5.5mです。

エアストリームの牽引時に許可証無しで全長オーバーで捕まったり、事故を起こして大事になった事例は聞いた事が無いです。

問題が起きるとしたら幅かな…
短くても幅が2.5mを超えている物を見た事あります。
※改造でそうなったのか純正なのかは分かりません。
登録済のエアストリームならまず問題を起こさないでしょうが、仮ナンバー走行時に通関証明やコーションプレートの情報だけで運行して実車との誤差で問題を起こすとかならなり得るかも…

仮ナンバーだとこういうのは検挙対象にならないんですよ。
実際にははみ出てても捕まらないし、事故があっても自賠責が適応されます。
日本の決まりっておかしいよね…

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Mクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Mクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離