メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,263
0

ダイハツハイゼットトラックs210pですが、時折、吹けなくなる症状について教えてください。

前オーナーが、プラグ、コイル、フェールポンプ、O2センサーは交換済みのようです。
このほか、交換が、必要な部品で考えられるものはありますか?
ネットで調べると、インジェクターかなとも思うのですが、可能性が、ありそうなものを教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

時折吹けなくなる>>>>ここにヒントがありそうですね。吹けなくなる時の条件をお教えくださると解決は近そうです。前の人は、直らないから嫌気がさして手放したのでしょうね。なあに、きっと直りますよ、悪い所が判ればね。

質問者からのお礼コメント

2021.7.30 19:01

車屋に相談し、しばらく預けて、結果、ヘッドカバー裏のスラッジではないかと診断され、ヘッドカバー裏を掃除してもらいましたが、症状は改善されませんでした。気温や湿度にも左右され、暑いと症状が現れるようです。
ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • インジェクタ―に行ってるガソリンパイプ外して汚いガソリン出てきたらソコがつまってるでしょうね。

  • 私の乗っているハイゼットと同じ症状ですというか似ているので知恵袋で見ててこのページにたどりつきました。
    回答でなくてすみません。

    いまのところ私はプラグ→イグニッションコイル→O2センサー変えましたが
    変化なし。
    職場のおっちゃんたちは燃料系違うか~?と話される人もいて、
    また私もネットで調べたりしてインジェクターのつまりではないかなぁと勝手に考えてます。

  • 6年前の中古軽自動車ですが交差点左折後加速がもたつくことがあり、スロットルバルブのカーボン清掃しても改善せずプラグを点検したら1本の碍子に縦の筋が数本ありこれを1500番のペーパーで清掃したら綺麗になり、もたつきは出なくなりまし。電極は白金かイリジュームのタイプでギャップも規格内のため3本とも再利用した。

  • ダイハツハイゼットトラックs210pですが、時折、吹けなくなる症状について教えてください。

    エンジンが冷えている時

    エンジンが完全に暖まっている時

    などの違いで

    トラブル原因が異なる場合が・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離