メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
81
0

ハイジェットS210Pについて質問です。

エンジン始動後の暖気時のみアイドリング不安定(ハンチング)し、水温計が真ん中あたりで正常にアイドリングが安定して正常になる場合の原因は何でしょうか?。

プラグ・インジェクター・イグニコイル・O2センサーは交換しエアホース類も漏れなく繋がっており、残るはブレーキユニットかエアフロセンサーかかECU本体の問題か、心当たりがある方よろしくお願いします。

補足

質問の誤字すみません。~アイドリングが安定する場合の原因は~の間違いでした。 ちなみにスロットル洗浄を行い初期化を行っても、同じように暖気中ハンチングします。質問に入れ忘れていました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイジェットS210Pのエンジン始動後の暖気時のアイドリング不安定の原因として、以下のことが考えられます。

・スロットルボディの汚れや詰まり
・アイドリングエアコントロールバルブ(IAC)の不具合
・エアフロメーターの不具合
・ECUの不具合

プラグやインジェクター、イグニッションコイル、O2センサーを交換済みで、エアホースにも問題がないようですので、次に疑われるのはスロットルボディの汚れや詰まり、IAC、エアフロメーター、ECUの不具合です。

・スロットルボディを分解して清掃する
・IACを交換する
・エアフロメーターを交換する
・ECUを交換する

といった対応を試してみることをおすすめします。特に暖気時のみ不安定なので、温度に左右されるIACやエアフロメーターの不具合が疑われます。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

質問者からのお礼コメント

2024.6.18 18:35

具体的な回答アドバイス、ありがとうございます。まだ、予算の都合でISCVやECUの交換には至ってませんが、古い車両なのでおそらく原因は他にも複数あるようです。まあ、今回は大変参考になりました。がんばって修繕したいと思います。

その他の回答 (3件)

  • スロットルボディは清掃しましたか?ラジエーターの水規定数入ってますか?

  • インマニガスケットからのエア吸いでは?
    BOSCH製のISCVが付いているモデルなら初期化も。

  • エンジンの暖気時にアイドリングが不安定になる原因は、エンジン冷間時の燃料噴射量を制御するアイドルエアコントロールバルブ(IACV)や冷間時の燃料噴射量を調整するエンジン冷却水温センサーの不具合が考えられます。これらの部品が正常に動作しないと、エンジン冷間時の燃料噴射量が適切でなくなり、アイドリングが不安定になる可能性があります。ブレーキユニット、エアフロセンサー、ECU本体も関連する可能性はありますが、まずは上記の部品の点検をお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離