メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
434
0

FFベースのアウディを欲しがる若者って一体何なんでしょうかね?
華やかなヘッドライトやシーケンシャルウインカーを見て欲しがるミーハーでしょうか?
かつてはEクラスや3、5シリーズが人気

だったのに。

その内オッサン車でダサイ外車のボルボが個性的かつ万人受けするフェイス周りのデザインにしてプロモーション攻勢を仕掛けてきたらボルボが欲しいって言う若者がいっぱい出てくるんでしょうか?

車は顔が命ですか?

補足

【至急】ミーハーの思考~ボルボの例え回答求む

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FFの方が室内空間が広く取れるんです。

それだけセンタートンネルからくる圧迫感は大きいんですよ。

その他の回答 (7件)

  • 同感です。
    アウディならWRC界を一世風靡したクワトロスポーツは乗ってみたいクルマのひとつです。FFベースは雨に濡れずに移動する手段と諦めれば乗るかも。走る楽しみを味わう為にはMR、FR、RRが良いです。
    FFが増えた要因は、室内が広くとれ、部品が安くすむが、主な理由ですが、他にも、FFは素人受けする挙動があるのです。コーナーに飛び込んで見たけど、曲がりきらなくなり、怖くなってアクセルを閉じると、クルマはタックインして、コーナーのイン側に向くってこと。

  • 実際にクルマを運転してFF,FRを言い当てられる若者がどれだけいるんでしょうね
    実際にクルマを選ぶ基準としてデザインは大きいと思いますよ

    アウディ・クワトロの安定感はなかなか捨てがたいものがありますよ
    Xdriveや4MATICよりも完成度は高いんじゃないでしょうか?

  • かつては3、5シリーズがミーハーの象徴だった気がするなぁwww

    オジサン、若くはないけど、FFベースだろうがFRベースだろうがどうでもいいよ。大排気量で4WDならそれでいい。

  • 個人的な見解だけど………

    アウディ自体も以前説明はしてましたが…………

    FFの方が本来は軽量で、走行性能も出しやすいと言ってたな………
    FFのネガとしては、氷結路や坂道の登坂がネックです。
    そのためにクアトロが設定されてます。


    そもそも……Eクラスとは別物の車であり、操縦性も異なるので同一には論議不可能。
    私なら……Eクラスに乗れと言われたら、多分アウディを選びます。

    ベンツの乗り味が苦手なのと……基本FFに乗り慣れてるのが理由となる。

  • アウディというブランドを安く手に入れるには
    A1~A3辺りのFFなのでしょう。
    VWのポロやゴルフと一緒なのを知らずにね・・・

  • アウディは昔も今もFFベースですよ。エンジンの縦置きと横置き間違ってませんか?
    アウディは基本的に縦置きでもFFベース。それを理解しないと話が進みません。

  • FFベースのアウディを欲しがる若者って一体何なんでしょうかね?華やかなヘッドライトやシーケンシャルウインカーを見て欲しがるミーハーでしょうか?かつてはEクラスや3、5シリーズが人気だったのに。

    AT免許証保持者ではないでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離