メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
226
0

W212 E350ブルーテック 型式(WDD212224) 2011年式のデフオイルに トヨタ純正デファレンシャルギヤオイルLT 75W-85 GL-5 を使用できますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

★いい質問ですね!閲覧数:3 回答数:0?
こんな怪しいところで聞くべきではないですね!
お近くのカーショップへ聴いて見て下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
その他の質問にも答えて・・・★~
(サラサラくん)

その他の回答 (3件)

  • W212 E350ブルーテック 型式(WDD212224) 2011年式のデフオイルに


    ディーラー関係&「お客様相談室」関係などに
    お尋ね・確認してみては、どうでしょうか
    メルセデスベンツ
    0120-190-610 9:30~17:30

  • W212 E350ブルーテック 型式(WDD212224) 2011年式のデフオイルに


    ディーラー関係&「お客様相談室」関係などに
    お尋ね・確認してみては、どうでしょうか
    メルセデスベンツ
    0120-190-610 9:30~17:30

  • 純正では 85W-90 が指定オイル。
    トヨタのだと下記参照。
    https://item.rakuten.co.jp/japanautoparts/08885-00303/

    75Wや85Wは低温時粘度の硬さを表すものです。
    デフでしたら、走行していると密閉された環境です。
    暖まりも早いので問題ないです。

    高温粘度では85と90ですので、高温粘度は温度ではなくcSt単位で表していきます。

    85でしたら12~14位
    90でしたら14~19位

    且つ、デフにつきましてはミッションオイルやエンジンオイルとは違い、極圧性が高い事を求められます。

    極端なお話で所謂、高温時で柔ら過ぎてはギヤ同士が絡む高い圧力に油膜が耐えられなくて焼き付を起こしてしまったり、ギヤが同士が当たってしまい損傷してしまうと言う事になります。

    GL-5はマルチタイプでデフに主に用いられるので問題無し。
    極圧性を考えるなら90で。

    うちでは基本 トヨタ・キャッスル ハイポイドギヤオイルLSD GL5 85W90 を使ってますね。

    使えないことも無いが。
    cSt単位の数値の差をみて戴ければ分かると思いますがお勧めはしない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離