メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
246
0

メルセデスベンツEクラスにレギュラーガソリンは入れても故障しませんか?また、不純物がたまったりしませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いや、ダメですよ。
欧州のレギュラーのオクタン価はおおよそ95で、日本のレギュラーはおおよそ90です。
一応、日本の基準は89〜がレギュラー、
96〜がハイオクです。
日本のハイオクでオクタン価100のものが多く、
日本のレギュラーを給油すると設計上のオクタン価が足りません。
オクタン価95を基準に設計された車に90のガソリンを給油するとノッキングを起こします。
ノックセンサーという保護装置が付いてますが、本来の燃焼ができなくなるため、燃費の悪化と大幅な出力の低下が起きます。また不完全燃焼が起きる可能性が高いです。
尚、日本車はハイオク車でも、
ハイオク仕様車がほとんどですが、
欧州車はハイオク指定車がほとんどです。
ハイオク仕様車には緊急的にレギュラーを給油出来ますが、ハイオク指定車はダメです。
故障要因にもなりますし、燃料の価格差を加味してもハイオク入れて同じ距離走った方が安くつきますよ。

その他の回答 (5件)

  • ・メルセデスベンツEクラスにレギュラーガソリンは入れても故障しませんか?

    →すぐに壊れることはありませんが、ノッキング起こして不調、故障の原因になります。

    勿論、カーボンなど不純物も蓄積します。

    ハイオク入れましょう。

  • すぐに長距離を走るなどであれば
    レギュラーもありだと思います
    ずっとレギュラーでは故障要因はあるかもしれないですか、問題ないです。
    半々入れる方も居ます

  • 故障します。

    メルセデスどころかVWゴルフでセルフスタンドでそれをやって、スタンドを出て数十メートルでエンストした人もいます。

    ※欧州車はほぼ北海油田産かロシア産の原油を使用している。日本はほぼ中東産。その硫黄分の違いから、欧州車の「レギュラー」が日本での「ハイオク」に相当するので、メルセデスに限らず、全ての欧州車を日本で乗るにはハイオク指定になります。

  • ガソリンオクタン価が上がるので燃焼が足らず プラグが煤け カーボンなど不純物が貯まっていくでしょう。
    パワーが出ず燃費も悪化し 良いことが有りません。

  • エンジンが壊れることはありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離