メルセデス・ベンツ CLクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
120
0

タイベル周り一式交換後にタイベルカバー下からのオイル漏れがあるのですが、これは整備ミスによるものでしょうか?

車種はCL1 エンジンはH22Aです。
整備工場にてタイベル周り一式交換をしてもらったのですが交換後1ヶ月も経たないうちにタイベルカバー下からオイルが漏れてきました。
水滴となって地面に落ちるくらい漏れてます。
カムシャフトやクランクシャフトなどのオイルシールも新品に交換済みです。
タイベルカバーの下から漏れてるとなると、タイベル交換時に変えるようなシール類から漏れてる可能性が大きいと思うのですがこれは古い車だと仕方ないことなのでしょうか。
それとも整備ミスによるものでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

交換時に、クランクシャフトのオイルシールや、カムシャフトのシールの交換を行っていたのなら、その周囲からの漏れが疑われます。
古いから仕方ない事はありません。
そのために、メーカーは、10万キロで交換するように指定しているのです。
交換前まで、漏れがなかったのなら、交換が原因で漏れていると考えるのが妥当です。

整備明細を確認して、シール類一式交換されていたら、可能性は高いです。
というより、タイミングベルト交換でオイル漏れを起こすのは、そこしかありません。
古いシールを抜く時に、シャフトを傷つけたり、新しいシールを差し込む時に、真っ直ぐ入っていないか、オイルを軽く塗り込んで滑りを良くせずに押し込んだりしていないか。
また、オイルシールの縁の返りの部分がヨレていないかなどを調べれば、原因がわかります。
しかし、オイルシールを見るには、タイベル交換と、同じ工程になるので、なかなか、調べるのに手間がかかり、業者としてはやりたくないと言うでしょう。
しかし、オイル漏れは、車検不適合ですし、ベルトに付着したまま放置すると、ベルトがオイルで劣化し、寿命も短くなり、10万キロ到達前に切れたら、悲惨な事になります。

質問者からのお礼コメント

2021.11.23 22:18

やはりシールの取り付けミスの可能性が高そうですね。
詳しく説明していただきありがとうございます。
おっしゃる通り業者には嫌がられそうですが先のことも考え修理してもらうことにします。

その他の回答 (5件)

  • シャフトシールの取り付けミスですよw
    エンジンを止めたら、ボタボタ落ちますよね。

    私もミスしたことがあります。
    車種によってシールのリップが薄くて、傷つけたことに気づかない事があります。

  • 古い車なら、漏れてる所が違うかも。
    偶々きっかけに過ぎない可能性もあるから
    漏れてる場所特定しないと、証拠に欠ける

  • しっかり拭き取って、漏れの出る箇所は特定しとくべきでしょう。
    可能であれば、滲む動画撮って置いてもいい。
    タイベルカバー、オイルパンの継ぎ目とかからの漏れなら、
    養生のミスなどの可能性が高い。
    質問者さんは知見がある様子なので、判別はつくと思います。
    少なくとも、修理屋には申し入れた方がいいでしょう。

  • カムシャフトやクランクシャフトなどのオイルシールも新品に交換済み

    作業ミスです。
    再修理させましょう。

  • これは整備ミスによるものでしょうか?
    言葉なので・・・・難しい
    可能性は高いが
    ほかのパッキンからの滲みが滴る可能性も考慮

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ CLクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ CLクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離