メルセデス・ベンツ Cクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
86
0

ベンツCクラスs205

純正タイヤサイズが若干違います。

前 225 45 R18
後 245 40 ZR18

①幅と扁平率とインチは分かりますがRとZRの意味することはなんでしょうか?

②タイヤ交換する際、225 45 R18を装着した場合、車輌側で異常を察知する(警告灯など)のでしょうか?また走りや時速表示には影響あるのでしょうか?

お詳しい方、ご教示頂きたく存じます。

よろしくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①はタイヤの規格です。245/40ZR18 は速度カテゴリー(Zは240km/h以上)ですが、この表記は少し古い物です。
現在はもう少し細分化されていて205のワゴンなら、

225/45R18 95W
245/40ZR18 97W という表記になっていると思います。

表記の最後の部分が「速度記号」で、Wなら「270km/hまで耐えられます」という意味です。Yなら「300km/hまで耐えられます」になります。

② s205の純正ホイールはフロントが7.5Jでリアが8.5Jですので、これらに225/45R18を組んだ時にリア側タイヤが引っ張り状態になり、接地面積が減少します。この事によりコーナーリング悪化やタイヤの空転が起きやすくなるでしょう。車側が検知するかは一概に言えませんが、例えば空転を検知して作動するASRみたいな物は頻繁に起こる可能性があります。
メーター誤差の有無は空気圧センサーにも同じ事が言えますが、車側の許容範囲にもよるので何とも言えません。
実際引っ張りタイヤで走ると立体駐車場でホイール削るし、縁石を越える時にも上手く乗らないとガリ傷が付いたりするので神経使います。

②の回答からタイヤだけ前後同サイズにする事はお勧めしません。

質問者からのお礼コメント

2024.6.20 23:21

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • RはラジアルタイヤでZRは240km/h以上出せるラジアルタイヤ
    タイヤ交換して前後同じサイズにしても車両に異常は出ません。
    スタッドレスに履き替える時は皆前後同じにします。
    純正はホイールのサイズが前後違うのでホイールを変えないでタイヤサイズだけ変えるのはあまり推奨されません。

  • ZRは、200キロ以上オッケーみたいな表記だったと、だいぶデカイタイヤ履いてますね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Cクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離