マツダ ベリーサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,458
0

DY3WデミオやDC5Wベリーサのリアドラムブレーキは
普通と変わっていて、ドラムを外すのに裏側の17mmボルト4本を
外してハブスピンドルごと取るタイプなのですが

このブレーキシューの隙間調整は行う必要は
ないのでしょうか?
自動調整機構に任せてしまっていいのでしょうか?

補足

私も最初はお二人のように考えておりましたが こういう車も国産車に実在するのです。 ちなみにフロントブレーキはBMWの真似?リアブレーキ はイギリスのAP? ショックはフランス製だそうです。 この機会にチェックしてみてください。 http://blogs.yahoo.co.jp/nonnno1961/1892670.html そこで最初の問題なのですが・・・・ すきま調整はどうするのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうけ?
ハブスピンドルごと外そうとすると
アジャスターとかリターンスプリングが邪魔すると思うぞ(笑)

普通はセンターキャップ外してロックナット緩めて
ハブベアリングの部分で外すと記憶してるけど・・・

隙間調整はノギスでドラムの内径を測定して
アジャスターでシューをドラム内径の-0.5mmまで広げて
組み付けるんですよ(正規はね)
でも面倒なのでオイラは経験則で広げて仮り組み
ペダルとサイドを作動させて甘いなら2~3ノッチ追い込み
引き摺らない処で終了としてます

質問者からのお礼コメント

2015.4.29 08:56

何度も回答してくださりありがとうございました。ブレーキブリーダーナットのサイズが7mmや9mm、キャリパーのヘックスボルトのサイズが7mmと国産車では使用しないサイズなのでその辺も変わっています。
ノギスで-0.5mmが正規とのこと参考になりました。
ディーラーではどんなことしてるんでしょうね。
ID非公開でしたが、私以前お世話になったtttwankoでした。

その他の回答 (1件)

  • ドラムが摩耗してるのに、ハブをサービスボルト抜きしたら、ライニングのホルダーやピンをムシル(壊す)事になりますよ!


    ドラムのメクラゴム外し、アジャスターストッパーを上げて縮めて抜きましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ベリーサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ベリーサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離