マツダ ロードスターRF のみんなの質問
1152658062さん
2024.2.3 21:27
よくオープンカーはセカンドカーって言われてるんですけど、ロードスターRFはどうなんでしょうか....?メインカー(ファーストカー)で乗っても大丈夫でしょうか?
あと、もし購入したら多分保管の仕方がカーポートの無い駐車場に停めるだけだと思います。
大丈夫だとは思いますが雨漏りとかしますか…?
ヒガシノさん
2024.2.8 13:22
RFでも変わりません。
RFになろうが「トランクは小さいし荷物は乗らない2人乗りの車」という事実は変わりません。重要なのはココなんです。
メインで乗れるかどうかはご家庭の判断によります。
(2人乗りの車でもOKな環境かどうか。特にお子さんがいたりして、一家に一台だと難しい)
質問者からのお礼コメント
2024.2.9 08:58
ありがとうございます!
非公開さん
2024.2.9 05:34
屋根なし駐車なら、早晩、雨漏りしますよ。
貼替え出来ますよ。
tak********さん
2024.2.5 11:53
ロードスターは幌車でもメインカーで乗ってる人がいますけどね。
だけど幌車じゃないRFでもデメリットはあります。
・狭い。
・荷物が全く乗らないので買い物で困る。
・女ウケが悪い
など。
セカンドカーとしての所有ならオープンカーのデメリットはほぼなくなるのですが。
これらのデメリットを許容するならメインカーでも良いでしょう。
弦なき弓に羽抜け鳥さん
2024.2.5 08:13
NCRHTに8年→ND幌に5年乗ってます。
露天駐車です。
NCに乗ってたとき、排水ドレン詰まって(自分が悪い。定期的に掃除必要)車内に水入ってきたことあります。
雨漏りより気づきにくいと思います。盲点?ですよ。
ap7********さん
2024.2.4 18:52
自分はセカンドカーとして使用しているが、メイカーンカーでも十分使用できる。ただし、ファミリーカーとしての用途にはむかない。自分は北陸に住んでいるので、冬は降雪があるが幌トップではなく、RFなら、全く問題はない。
レッサーパンダくんさん
2024.2.4 15:40
セカンドカーかどうかは、オーナーの都合だけだよ
雨漏りは大丈夫、というかオープンカーじゃなくても建付けが悪ければ漏れますよ
幌タイプは経年劣化で縮んだりゴムパッキンの劣化で漏れることもあるけど、RF は大丈夫と思うよ。
ちびまる3世さん
2024.2.4 15:25
RFで不便だなぁ、と思ったのは、仮眠するときのリクライニングができないことと、ティッシュとかごみ入れなどの小物置き場が少ないなぁ、と思ったときくらいですよ。
家族が3人だった頃、4シーターのFDに乗ってましたが、3人乗ったときは1回くらいしか無かったのです。
息子が独立したのでRFに乗り換えたくらいですから、その辺が問題なければRFをメインにしても問題ないと思います。
運が悪ければ、ゴムの劣化で雨漏りすることがあるかもしれませんが、通常の利用ならば屋根なし駐車でも、気にする必要はないと思いますよ。
幻さんさん
2024.2.4 14:00
私は一台ですね。
慣れてしまえばどうって事無いです。
多人数乗車したい時は友人から借りりゃ良いしレンタカーもあります(今までは、借りた事一度も無いです)
ロードスターはオープンカーの中でもトランクはかななり広い方なので、業スーでの買い物にも困った事は無いです^ ^
良い車ですよ!オススメです^ ^
lov********さん
2024.2.3 21:47
オープンカーでも4シーターなら何とかなると思います。
オープンカーに限らず2シーターの車1台だけで平気かどうかは、生活する上で車をどう使う事が多いか次第でしょう。
ちなみに自分がロードスターRFに乗ってた時は、ホームセンターへの買い物の際には親の軽を借りて行って居ましたね。
ちょっとぐらいでも大きめの物が載らないので。
それとロードスターでは遠出が疲れるので、高速で片道2時間〜などの遠出には使いませんでした。
雨漏りに関しては10年〜とか乗ったら可能性が出て来るレベルだと思います。
eba********さん
2024.2.3 21:32
別に問題ないですよ。
私も若い頃はオープンカー1台で生活してました。
自分と彼女さえ乗れればそれでよかったので。
雨漏りに関しては年式の新しい車というのと、RFであればほとんど気にしなくていいと思います。
例えば今後一生乗って行くとかあるなら、
カバーとかつけた方がいいかもしれません。
長く雨ざらしは流石にパーツの劣化を早めたり、雨漏りのトラブルを早めますので。
NDロードスターRFハイマウントブレーキランプの、ハーネスコネクター(ランプ側)の メーカーと型式をご教示頂きたいです。 よろしくお願いします。
2025.4.21
コペンやロードスターRFのオープン機構を取り外し、普通の車のようにすることはできるんですか?
2025.4.10
ベストアンサー:ハードトップカバーを付ける。 機構その物を取り払って屋根を付けるって事を言ってるなら、技術的には可能だけど車検等でどうなるか?が問題ですね。 構造変更だけでいけるのか、強度計算やら何やらが必要でクソ面倒臭い事になるのか。 後は金銭的な問題も絡みますね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
86とロードスターRFはどっちの方がおすすめですか?初めての車で新車です。 ハードトップかっこよかったしディーラーの対応良かったけど、86も走ってる姿がかっこよかったし。って感じです。 御回答お...
2017.8.13
ロードスターRFとGR86・BRZでは 0-100加速はどちらの方が速いでしょうか? また、海外の2.0L搭載の幌との比較もお願いします m(_ _)m
2022.2.5
ロードスターRFでオートマに乗っているのですがそんなに変なことでしょうか。 マニュアル免許は所持しているのですが、サーキットも行かないですし、以前はマニュアル車を運転していたのですが自分には合わ...
2024.2.27
ロードスターrfに乗っているのですが、見た目に飽きてきました。写真のようなカスタムをしたいのですが、かっこ悪いですかね?友人にはださいと言われてしまったので皆さんの意見を聞いてみたいです。 ここ...
2024.5.27
スポーツカーについて質問です。 もし自分が乗るなら買うならどのスポーツカーを選びますか? 理由も書いてくれると助かります。 トヨタ 86NE6 トヨタ GR86 トヨタ GRヤリス スバル ...
2025.2.17
スーパースポーツ、本格スポーツカー、スポーツカーもどきは以下の通りで合ってますか? 【スーパースポーツカー】 ・ホンダ NSX ・日産 GT-R (nismo含む) 【本格スポーツカー】 ...
2024.12.31
車が好きな方にご質問があります。 私、免許(at限定)を取得し、車を買える段階まできたのですが、次の3車種で迷っています。 1、ダイハツ コペンGRスポーツ(2020年式、0.8万km) 2、マ...
2023.7.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!