マツダ ロードスターRF のみんなの質問
1250501268さん
2025.1.2 03:33
しかし、この車も発売されてからおよそ8年近くなるかと思われます。やはり購入したはすぐにフルモデルチェンジなどがあると少しがっかりもするかもです。
今後のマツダロードスターRFの動向を詳しい方がおられましたらアドバイス頂ければ嬉しく思います。
宜しくお願い致します。
autoliebhaberさん
2025.1.2 08:37
現行のNDロードスターは、2015年発売ですから、ちょうど10年が経過しています。よって、時期ロードスターの登場が噂されても良い頃ですが、今のところ、何もありません。
というのは、もともとロードスターは、1989年登場以来、まだ3回しかフルモデルチェンジしていません。人気のなかった2代目のNBだけちょっと短命でしたが、初代、3代目、そして現行の4代目は、10年はフルモデルチェンジせずに継続販売して来ました。要は、古さを感じさせないデザインと、ハイテクを売りにしないコンセプトで、フルモデルチェンジで売る様な車では無いということです。
では、10年全く進化していないのかというと、そうではなく、毎年細かな改訂をしています。年次改良といって、イヤーモデルを出し、毎年少しづつ改良しているのです。2023年も、2024年も、年次改良をする事で、常に進化したロードスターを提供してきました。
また、ロードスターは、初代の時から、10周年記念車、20周年記念車、30周年記念車といった限定車を販売しています。先代のNCロードスターの25周年記念車は、シリアルナンバー入り国内販売台数がたった25台の抽選販売だったため、現在でも超お宝車となっています。(というか市場にさえ出てきません。)
現在は、3月3日までの受注生産限定で、35周年記念車を販売中です。
https://www.mazda.co.jp/cars/roadster/35th-anniversary/
ちなみに、10年前の25周年記念車の時は、既に次期型のNDが公表されており、あえて限定数を少なくする事で、特別感を出し、NCが有終の美を飾ったと思われます。今回の35周年記念車では、次期型の話はなく、さほどプレミア化も期待はできないことが予想されます。
おそらく、次期NEは、早くても来年の2026年以降、ハイブリッド化やEV化を考慮すると、もう少し遅れることもあり得ると思われます。フルモデルチェンジして期待通りのロードスターに進化するとは限りませんし、もし、新型が気に入ればその時に乗り換えれば良い話であって、今購入しても問題はないと思います。実際、NA→NBのモデルチェンジの際は、旧型のNA人気が再燃したこともありました。とりあえず、35周年記念車あたりを探ってみてはいかがでしょうか。
マルス365さん
2025.1.2 08:56
フルモデルチェンジは噂は出るけど具体的にはまだですね。
まぁ、2~3年以内にはあるのではないでしょうか?
注目すべきは次のロードスターがHVもしくはEV化するのか?です。
まぁ、時代の流れなのでHVにはなりそうですが、純エンジン車が残るかどうか?がロードスター乗り界隈では言われています。
で、純エンジン車の設定が無かった場合なども考慮して「最後のエンジンロードスター」と言う可能性から現行型を今のうちに買っておこうとする人も少なくありません。
質問主さんがHVやEVでも新しい物の方が良いと思うなら新型登場はガッカリでしょうけど、あの車種の傾向としてHVやEV化を好まないユーザーが多いのでその意味では現行型が旧型になったとて、そこまで価値が落ちるものとは個人的には思いません。
車は新しくなるほど進化するけどあの手の車は進化=つまらなくなったと評価する人も一定数いる界隈です。
なので個人的にはそこまで気にしなくても良い気はします。
あとは感性は人それぞれですので。
2.0LのロードスターRFと1.4Lターボのスイフトスポーツはどちらが峠サーキットで速いですか? 0-100km動画ではロードスターRFの方が僅かに速いです。
2025.3.14
ロードスターRFの純正オプションパーツカタログに、マックガード社製ホイールロックセット(4個セット)がありますが、これは1台分でしょうか。 ナット4本のうちの1本を交換するのかな。 また、おすす...
2025.3.2
ベストアンサー:ご質問のロックナットは1輪に1個使用するものです。おすすめは、KYO-EIのモノリスというナットで、15000~20000円ぐらいで販売されています、ロックナットではないのですが、専用工具でないと脱着できない商品です。他には、同様の使用でチタンナットの商品が販売されています、サンダーボルトという商品で、5~6万円と高額ですが、チタン製で非常に強度が高く、全く錆びません。それと、アルミやジュラ...
車の購入について 40代後半です。これまであまり車に興味がなく、自身が障害者で手帳を所持しているのでちょっとそこらの目的地に行くにも、市バスや地下鉄で事足りるため、車がほしいとはおもってませんで...
2025.3.6
ベストアンサー:たんたん狸さんこんにちは。 今年60歳になった者です。 NDロードスターに一昨年から乗ってます。 実は、ボクも障害者で障害者手帳を持っています。 参考になるかは分かりませんが、ボクの話しをしますね。 6年前に視床下部出血(脳出血)になり、 左半身麻痺で要介護2です。 6年経った今でも調子が悪い時は車椅子です。 そんなボクがなぜロードスターを選んだかと言うと、病気になる前は大型バ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
86とロードスターRFはどっちの方がおすすめですか?初めての車で新車です。 ハードトップかっこよかったしディーラーの対応良かったけど、86も走ってる姿がかっこよかったし。って感じです。 御回答お...
2017.8.13
ロードスターRFとGR86・BRZでは 0-100加速はどちらの方が速いでしょうか? また、海外の2.0L搭載の幌との比較もお願いします m(_ _)m
2022.2.5
ロードスターRFでオートマに乗っているのですがそんなに変なことでしょうか。 マニュアル免許は所持しているのですが、サーキットも行かないですし、以前はマニュアル車を運転していたのですが自分には合わ...
2024.2.27
ロードスターrfに乗っているのですが、見た目に飽きてきました。写真のようなカスタムをしたいのですが、かっこ悪いですかね?友人にはださいと言われてしまったので皆さんの意見を聞いてみたいです。 ここ...
2024.5.27
スポーツカーについて質問です。 もし自分が乗るなら買うならどのスポーツカーを選びますか? 理由も書いてくれると助かります。 トヨタ 86NE6 トヨタ GR86 トヨタ GRヤリス スバル ...
2025.2.17
スーパースポーツ、本格スポーツカー、スポーツカーもどきは以下の通りで合ってますか? 【スーパースポーツカー】 ・ホンダ NSX ・日産 GT-R (nismo含む) 【本格スポーツカー】 ...
2024.12.31
車が好きな方にご質問があります。 私、免許(at限定)を取得し、車を買える段階まできたのですが、次の3車種で迷っています。 1、ダイハツ コペンGRスポーツ(2020年式、0.8万km) 2、マ...
2023.7.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!