マツダ プレマシー 「マイチェン前ですが マツダのベーシックミニバンです。しかし、この車を試乗したことで、マツダというメーカーに好感を抱きました。 コンセプトがはっきりして」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ プレマシー

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

マイチェン前ですが マツダのベーシックミニバンです。しかし、この車を試乗したことで、マツダというメーカーに好感を抱きました。 コンセプトがはっきりして

2007.8.13

総評
マイチェン前ですが
マツダのベーシックミニバンです。しかし、この車を試乗したことで、マツダというメーカーに好感を抱きました。
コンセプトがはっきりしていて潔い。何でもかんでもできる車なんて存在しませんから。マツダはどんな車が作りたくて、その中でプレマシーはどんな位置づけにあるのかをしっかりと考えています。
不満に上げた部分の中で、本当に残念なのはポケット。あとは納得して買いました。
私見をまとめれば、手ごろな価格で5人前後とその荷物を運べる車が欲しい人。重量税が高く、燃費の悪いボックス型のミニバンまでは必要ないが、ステーションワゴンよりはミニバンの方がいい人。内装の地味さを割り切れる人。走りのしっかりした車(速さではなく堅実さ)が欲しい人。電動スライドドアやキーレススタートも着けたい人ならば買いかと思います。値引きも大きいですし。
逆に、豪華さ、派手さ、頭上空間を求める人、特別大きい荷物や大人数を載せることが多い人には不向きでしょう。
満足している点
精悍な印象のフロントフェイス。フォグランプをつけると更にスポーティー。
足回り、そしてブレーキ。非常に安定しており、カーブでも挙動がぶれない。ブレーキも思い通りに効いてくれました。安心してしまって、ついつい長く走りたくなります。
シートの堅さ。がっしりしていて、座りやすく疲れにくいシートでした。二列目中央部を、乗車人数に合わせて調節できるのもいい。(カラクリシートと呼んでいるそうです)MPVや日産のプレサージュであれば、シートを真ん中に寄せてくる機構のため、三人で乗ろうとすると逆に狭くなってしまうのですが、プレマシーは別の機構を採用しているため、そんなに窮屈ではありません。(ちょっと説明しづらいのです)
室内の静粛性。実は一番驚いたのはこれです。アイドリングの際のエンジン音が全くと言っていいほど聞こえてきません。ブルブル震えることもありません。試乗の時は、エンジンがかかっているのにキーを回してしまい、営業さんに止められました。当然走っているときもエンジン音は殆どしません。ただし、高速はまだ走ったことがないので分かりません。また、人によってはある程度エンジン音が欲しいと思う方もいらっしゃるようですので、一概に長所とは言えないのかなとも思いますが。
内装色がホワイトも用意されていること。
値引き。マツダの面目躍如とも言える大きさ。
キ-レススタートに、両側パワースライドドア。買い物の時には予想以上に重宝します。
不満な点
当時の4AT。しかし、現在は直噴エンジンもラインナップされて、5ATも選べるようになりました。燃費も若干アップしています。
リアの造形が丸っこく、スポーティー感やシャープさを削いでいること。
ステアリングが少し細く感じた。個人的にはあと一回り太ければ。まぁ個人の好みのレベルですが。
インパネのあたりがシンプルすぎる。
ナビがオンダッシュタイプ。
もしかしたら社外品のオーディオが着けられないかも・・・
ポケッテリアが貧弱。特に、シフトレバー下の「物いれ」と称するスペースには、一体何を入れるべきなのか?狭すぎるし出しにくいし。いっそない方が潔くていい。カタログのポケット数稼ぐためというのが見え見え。(この車で一番嫌いな部分)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離