マツダ MAZDA3 ファストバック 「20S系MTにはない、回すと走りの愉しさがあり!」のユーザーレビュー

Cozy5632 Cozy5632さん

マツダ MAZDA3 ファストバック

グレード:15S 100周年特別記念車(MT_1.5) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
4
積載性
3
価格
3

20S系MTにはない、回すと走りの愉しさがあり!

2021.1.30

総評
2020年9月末に自車が納車された直後、同年11月の商品改良の際に20S系にMT仕様が追加されました。
先代だと15S+MTが走りと燃費のバランスの絶妙な組み合わせ、現行だと車重増なので20S+MTがあれば、個人的に大本命だと思っていただけに、このタイミングで追加になろうとは…個人的にかなりショックでした。

そんなこんなで20SのMT仕様、試乗車がありながらもやはり乗って良かったら…と思うと二の足を踏んでいたのですがこの際、思い切って乗ってみたら…個人的には意外と総合的には互角かな?な感じでした。

動力性能は当然20Sが上。でも走らせて愉しいのは15Sの方。20Sは回転の上がり方がほぼ直線的にキレイに回っていくクールな感じ。一方の15Sは2500回転付近でトルクの山が一回あり、更に4000回転付近でもう一回山があるという、面白いトルクカーブでその山が来るたびにエンジン音や勇ましい排気音が大きめに聞こえるのでコレを目安にシフトチェンジしていく走り方が愉しい。20Sだと回転数によるエンジン音や排気音の変化が掴みにくく、遮音性の高さと相まってシフトチェンジのタイミングが分かりにくい感じがしました。

という訳で、MTでシフトチェンジを積極的に楽しみたいという方には相変わらず15S系のMTがオススメ(スピードは出ませんが…)。
…とはいえ、現在はラインナップから15S系のMT仕様が消えてしまったのは悲しすぎる…!
満足している点
・内装の質感とデザインセンスが良い。特に100周年モデルは白のデコレーションパネル(トリム)、赤シートのコントラストに加え、程よいアクセントになったメッキ加飾とインパネデザインとが相まって非常にハイセンスなデザインが魅力。マツダ車以外の、ベース車で400万円前後の国産車と比べても質感で圧倒。高い部材を使っていないのに質感を高く見せる技術とセンスがスゴイ。
・前席優先のクルマなのにリヤのドアパネル周りも前席と同じ質感を維持(後席を配慮したCX-30の方が質感低いのはこれ如何に??)。
・クルマが横に揺すられる動きがほとんどないからか、長時間の運転でも腰まわりの痛みが殆ど無いのが美点。(首周りは凝りやすい…)

・今更ながらやはりドライビングポジションが秀逸。ブレーキングでは両足でしっかり踏ん張りながらも咄嗟のペダルの踏み替えにも対応できるような絶妙な足の開き具合と角度の付け方になっている。このポジションはOEM車以外の現行の全てラインナップに共通の作りなので特にボトムのマツダ2に乗ると車格が二周りほど大きいクルマを運転するかのような、特に右足の足元空間の広さを感じるのが魅力。
不満な点
・車重に対してパワーが足りていない。良く言えばゆったり、ドッシリ、悪く言えばモッサリした動き。先代からの乗り換え直後はその静粛性の高さと相まってひと昔前のドイツ車のような重厚感ある動きに驚いたのですが乗り慣れて来た今感じるのはアクセルの付きの鈍さ。自分が期待する加速に対してクルマ側が一歩遅れて反応する、モッサリとした感じがあるのが先代に対して劣ってしまってるところだと感じる。この辺りは先代比で約70kg増の車重の影響か?

・全体に足が硬くゴツゴツする。凹凸路を走ってるとリアがハウリングするかのようにバウンシング(上下動)が大きくなっていくような現象が気になる。横に揺すられる動きを抑えこんでいる分を縦振動に全振りしたような動きで長時間の走行では腰ではなく、首が凄く凝ってくるのでネックピローが欲しくなる。

・アップデートによりレーダークルーズなどのADAS系の制御が初期より改善。フィーリングはBM型後期の制御にちょっと近くなった。
ただ、まだいまいちなところがあってクルコン稼動、前車との車間を長めに設定して走っている時に横から車が割り込んだ際にはやや強めの減速をして車間を調整するという制御が入るのが、他社のセンシング制御と大きく遅れをとってると強く感じる。

・MTのシフトインジケーターの精度が低い。どういう条件で起こる現象なのか、説明が難しいのですが、特に4速が適正なシフトなはずの登坂路でインジケーターはなぜか『4→5』、更に『4→6』と示したまま固定され、暫くしてようやく『4』に変わるという現象。この、『4』に変わる時間が、どう考えてもおかしいくらいに長いです。実際に6速に変えると今度は『6→4』と表示される始末…。BM型では同じシチュエーションになってもGやアクセルの踏み込み量などから?割と早い段階で適正のギア数に切り替わっていました。さまざまな路面でもかなり信頼性が高かった機能なのですがBP型(15s系だけか?)は登坂路での精度が今ひとつです。

・先代から相変わらずダメなのがキーレスオートロック機能が効いたり、効かなかったり問題。

・電動格納ミラーの稼動音(モーター音)がうるさく、外観の雰囲気をかなり壊している。また、このモーター部分が水の侵入で度々稼動不良になる。このクルマでもっとも壊れやすいのはこのドアミラー部分。3年ほど(ちょうど車検のタイミングで!)でダメになりました。
・後席用エアコン吹き出し口が無い。欧州仕様はあったはずだが…、そもそも平均身長が高い彼方の方達、狭い後席に座るのかな?
デザイン

4

外装デザインは好みがかなり分かれると思うので良い悪いの評価はできませんが、陰影の出にくい白カラーの、特にノーマル仕様だと全体像がはっきり分かって判ってしまうからか、前後面、側面ともシンプルすぎるきらいがあります(コレがある意味で強烈な個性になってるともいえるけど)。シグネチャースタイル仕様にすると存在感が出てバランス良く感じます。特にリアスポは付ける、付けないで特に側面と斜め後ろからの印象がガラリと変わります。そういう意味ではソウルレッドやマシングレーなどの濃色車はエアロがなくても雰囲気が出るのでこのクルマのコンセプトに合っていると思います。
走行性能

3

直進安定性が意外と良くない(シフトチェンジ時のトルク抜けのせい?)。リアが跳ね上がるのが災いしてかフロント側も安定しない。ナビやミラーに少し目をやっているだけで気づいたら車線を割りかかってるということが結構ある。
左前方のタイヤの位置が分かりづらく、左カーブの際のライントレースが結構難しい。

先代(BM型)の15S系からあった現象ですが猛暑、酷暑時のエアコンフル回転時のエンジンストール感がかなり激しく、クラッチの繋がりが悪い(ギクシャクする)。現行モデルはだいぶ少し改善されたけど相変わらずクラッチの繋がりがシビアなクルマ。
乗り心地

3

良路での乗り心地は静粛性と相まって極上、しかしひとたび路面が荒れるとロードノイズや路面の起伏によるピッチングが大きくなるのがダメ。ただ、荒れた路面での下からのザラザラした感触を上手く取り除いているのは○。
100km/h以上での高速走行ではリアがドシッとして安定感はかなり高い。ただコレはオプションのエアロ(シグネチャースタイル)の効果もそれなりにあると思う。
追い越しを掛ける時は空力効果とパワーの足りなさを考慮した早めの準備が必要。
積載性

3

リアウィンドウが45度程に傾斜していて、最後端部の高さが低くなってるので嵩のある荷物を乗せようとするとウィンドウ内側に干渉してしまいやすい。荷室はCX-3とぱっと見の容積の大きさが変わらないのでは?と感じるほど、先代比で横幅が狭く、穴蔵な感じがするからひと回り分視覚的な狭さを感じる。内張りのフェルトは質感良好。
燃費

3

先代の同グレード比で60kg程重くなってるのに加えてOP.のフルエアロも付いてるから更に重く、空力も若干でも効いてるからか最も燃費が伸びるはずの高速道路でも思ったほど伸びない。満タン給油法では先代だと17〜18km/l台をコンスタントに出していたが現行だと17km/l台なら良い方で15〜16km/l台で推移。酷暑だともっと下がる可能性が…。高速主体でも20km/l出せるかすら怪しい。
価格

3

飛び級グレードなので同エンジン同士のグレード比較ができないが…20Sの100周年モデルとの価格差がそれほどないから…20Sのが安すぎるのか??
故障経験
最初の車検の当日という絶妙?なタイミングでドアミラーの開閉不良が起こりました。この症例は先代のBMアクセラにもあったのでもはや持病か?
原因の一つとされるのが洗車時に全自動洗車機ではなくガンタイプの手動の高圧洗浄機を使った際の強い水圧がパネル間の隙間を通って内側のメカ部を腐食させてしまうようですが…。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離