マツダ MAZDA3 ファストバック ユーザーレビュー・評価一覧 (21ページ)

マイカー登録
マツダ MAZDA3 ファストバック 新型・現行モデル
428

平均総合評価

4.7

走行性能
3.9
乗り心地
3.9
燃費
3.8
デザイン
4.9
積載性
3.3
価格
4.1

総合評価分布

星5

309

星4

95

星3

20

星2

2

星1

2

428 件中 401 ~ 420 件を表示

  • 絢あーさ 絢あーささん

    グレード:20S バーガンディーセレクション(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車されました

    2019.11.10

    総評
    我が家にとってのベストチョイス
    満足している点
    デザイン・スタイル・大きさ
    不満な点
    ハイブリッドが設定されていなかった
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • なつき@RX-8 なつき@RX-8さん

    グレード:XD プロアクティブ(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    MTがあれば

    2019.10.27

    総評
    日常的に車を使用する人にはいい選択肢たと思います。 私はそうではない趣味人なので、パス。
    満足している点
    HUD サイドミラーの接近警報表示 iStop など先進装備に加えて 静かだし 高級感もある。 ファミリアが進化した先とは到底思えないクオリティ
    不満な点
    MTが設定されていればなぁ
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Asurada G.S.X Asurada G.S.Xさん

    グレード:XD バーガンディーセレクション(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    デザインに一目惚れ

    2019.10.18

    総評
    ディーラーの黒の試乗車に一目惚れし、Youtubeの黒シグネチャースタイルを見て惚れ直し、契約・納車となりました。契約までにディーラーの方にはガソリン車や高速道路の試乗までさせていただき、熟考を重ねました...
    満足している点
    ・見てて飽きない内外装のデザイン(オールブラックにすべくカスタム中)。 ・ディーゼルによるトルクの良さ(前者CX-5と比較して2.2D→1.8Dとなりましたが、サイズダウン・車重量ダウンのためかパワー不...
    不満な点
    ・デザイン重視ですが荷室は狭い。 ・黒はカッコイイが傷や汚れは目立つ。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Cpt.America Cpt.Americaさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    Beautiful, comfortable, fast enough...

    2019.10.9

    総評
    It's a little early to review, but so far I really like this car. Good looks, decent performance, dece...
    満足している点
    It's quite a looker for what it is. It looks so much better in person than in the pictures. Good job M...
    不満な点
    It's the slowest car I've owned, and the 2L is not available with a manual transmission.
    乗り心地
    Not too hard, not too soft!

    続きを見る

  • サスケの父 サスケの父さん

    グレード:15S ツーリング(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    1.5Lガソリンでも不満なし

    2019.10.9

    総評
    BKアクセラ2Lからの乗り換えです。1.5S Touringは下位モデルですが、安全性の装備は殆ど標準装備されていて、エンジンも昔の1.5Lとは比べにならないほどパワフルでよく回る。 この装備でこの価格...
    満足している点
    ・デザインが美しい ・標準装備が下位グレードでも多い ・1.5Lのエンジンでも動力性能に不満を感じない (もう若くないので、無茶して飛ばしません) ・オーディオがなかなか良い ・スマホとの連携が...
    不満な点
    ・値引きが少ない、せめて下取りに色をつけてほしい ・内装、外装にピアノブラック仕上げが多く、傷に気を使う (プレクサスは塗ったけど)
    乗り心地
    ・少し固めだが、18インチなのでこんなものかな? ・空気圧を少し下げるか、ショックが馴染むまで様子見

    続きを見る

  • tri-coron tri-coronさん

    グレード:20S プロアクティブ(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    最高の相棒です

    2019.10.6

    総評
    満足度は、とても高いと思います。 アクセルオンでのスタート時の緩さとか、ブレーキが効かないと言ってる方は、そういう乗り方の車を選べばいいと思います。 (実際、スタートの緩さは意図的に設計していると...
    満足している点
    やはりデザイン。 前車のBMアクセラもデザインを見て惚れ込んで乗ってましたが、メディアで見ていた写真よりもずっと、実際の車のデザインのインパクトが強くて、気が付いたらハンコ押してました(笑 次...
    不満な点
    大体mazda3で言われるのが、後方視界がーですが、BMアクセラからの乗り換えなのでそんなに気になりません。 もちろん、不安がない訳ではないので360°モニターも付けてますが、しっかりとミラーも併用...
    乗り心地
    静粛性は、特急電車に乗った感じ? 新幹線程ではないですが、不必要な音が小さくなり、とても居心地が良いです。

    続きを見る

  • riiraritobaku riiraritobakuさん

    グレード:20S バーガンディーセレクション(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    FFのロードスターとは

    2019.10.5

    総評
    普段から車体姿勢の制御を意識して走る方には好印象な車ではないでしょうか。 分かりやすい機敏なハンドリングの車ではないのでそこが楽しさの基準の方には向かないですね。 GVC+ タッチのいいブレーキ 切り...
    満足している点
    この車で特出すべき点をかいつまんでレビューしたいと思います。 この車の前はロードスターNDに乗っていました。 ここのレビューであまり触れられていない部分をレビューしようと思います。 ・ブレー...
    不満な点
    2.2D AWD の設定があればそれを買っていたと思います。
    乗り心地
    足回りが硬いとかなんとかは主観でしかないので実際に試乗してみて下さい。 僕はまだサスの慣らしが終わってない+初回点検までは高めの空気圧+18インチタイヤの割には乗り心地はいいと思いますよ。

    続きを見る

  • vibi vibiさん

    グレード:XD バーガンディーセレクション(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車から3日目の感想

    2019.9.2

    総評
    良くも悪くも個性が強い車なので、乗る人を選ぶのは確か。 特に普段の乗車人数が多かったり荷物が多かったりするとしんどいかも知れないが、そこをクリア出来るなら素晴らしい満足感が得られるはず
    満足している点
    エクステリア、インテリア共にとにかくデザインで突き抜けています。 かといってそれだけでもなく走行性能や安全装備も高レベル
    不満な点
    後席とトランクルームはお世辞にも広いとは言えない。 あとトランクの床板(?)がプラダンみないなへなっとした素材なのは安っぽくて残念
    乗り心地
    基本固め。 概ね問題ないが、細かい凹凸が連続するような路面だとリアがばたつく。 静粛性はクラス随一

    続きを見る

  • みやもっちゃん みやもっちゃんさん

    グレード:15S ツーリング(MT_1.5) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    典型的なドライバーズカーなので輸送機としては???

    2019.8.22

    総評
    マツダ3は、良くも悪くもドライバーズカーでした。 ドライビングポジションに拘ってデザインされているのでポジションは綺麗に決まります。 ハンドリングも素直で好感が持てます。若干パワステが軽すぎる印象を受...
    満足している点
    ・日本車っぽくないデザイン。 ・自然なドライビングポジション ・高級感のあるインテリア
    不満な点
    ・斜め後方視界の悪さ ・後席の圧迫感 ・強気の価格設定
    乗り心地
    乗り心地は、このクラスとしてはオーバークォリティな18インチ装着なのでイマイチです。 路面のゴツゴツ感が必要以上に伝わってきます。 この点もドライバーズカーとして考えればステアリングインフォメーシ...

    続きを見る

  • snoopy1962 snoopy1962さん

    グレード:XD プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    シャシー性能におけるコストパフォーマンスは高い!

    2019.8.19

    総評
    デザインとシャシー性能だけでも大満足ですおまけに安全装置は盛りだくさん! シグネチャースタイルにしようと思いましたが、せっかくの面構成を味わってからでもと思いノーマルで。アンテナのないルーフを強調する意...
    満足している点
    塊感のあるシャシーの出来! そして一歩間違えれば破綻する面構成のデザイン!
    不満な点
    シャシー性能を活かせない洗練されてないエンジン・・・。
    乗り心地
    購入時の装着タイヤとしては良いタイヤだと思うが、指定空気圧をもう少し下げた方がいいと思います。

    続きを見る

  • syaba15MB syaba15MBさん

    グレード:20S Lパッケージ(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    MAZDA3 20S 試乗

    2019.8.18

    総評
    海外のレビューではパワー不足と言われていましたが実用十分のパワーがあり 乗り心地もマイルドでいいですね 20SのMTがラインナップされたら次車として検討の余地ありですかね あとはお値段次第か MA...
    満足している点
    デミオとの比較になるのであまり参考にならないかもしれませんが さすがに運転席の横幅に余裕がありアームレストも助手席の人が使えるくらい広々していてゆったりしています ドリンクホルダーがシフトノブの前にあ...
    不満な点
    純正タイヤが18インチで低扁平なので高そう 前の人がシートを下げるタイプの人だと後ろの足元がちょっと狭いですかね
    乗り心地
    乗り心地はマイルドでよいです 遮音性能もいいので室内は静かですね

    続きを見る

  • あんかん! あんかん!さん

    グレード:15S(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    MAZDA3試乗!

    2019.8.18

    総評
    BKの12ヶ月点検の間にお願いして最新モデル、MAZDA3の1500CCモデルに試乗させてもらいました。 約10分程の試乗コースを1周しかしていません。 ※BM系は未試乗なのでBK,BLとの比較になり...
    満足している点
    街乗りで十分な心臓 1速で5000くらいまで引っ張ってみましたが、あの伸びなら高速でも文句はあまりないかと思います。
    不満な点
    BKよりも全高は下がっているはずなのに妙に腰高に見えてしまう。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ダサスカス ダサスカスさん

    グレード:15S ツーリング(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    質感に満足

    2019.8.17

    総評
    先代のアクセラ1500に比べ価格は高くなったものの、装備内容を考えれば十分に納得できる。
    満足している点
    スタイル
    不満な点
    後方視界の狭さ
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • kisuku kisukuさん

    グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ちょっとチューンしてあるBLアクセラと走行性能が変わらない(残念)

    2019.8.11

    総評
    前回MAZDA3のディーゼルに試乗したのだけれど、ディーゼル感の違和感が強くて肝心のシャシー性能を感じ取ることが出来なかった。 ということで、今乗っているBLアクセラと同じ2.0LのMAZDA3に試...
    満足している点
    2.0L NAなので(同じクラスのBLアクセラに乗り慣れていることもあって)運転しやすい。 ハンドリングもよいと思う。 タイヤサイズを考えれば乗り心地もいいと思われる。 デザインよし。
    不満な点
    やっぱり視界がもうすこしほしい。 乗り心地・ハンドリングについて、もう一段上を期待していたけどそこに到達していなかった。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 06FZ1 06FZ1さん

    グレード:XD プロアクティブ(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    今までで一番かっこいい

    2019.8.10

    総評
    トータル的にコストパフォーマンスの良いクルマだと思います。 長距離運転が非常に楽です。
    満足している点
    なんといってもスタイル。(個人的な意見です) シンプルで高級感のあるインテリア 多彩な安全装備と運転支援装備 トルクフルなエンジン
    不満な点
    後方視界は悪るさ。バックする時に気を使います。 積載性(アテンザと比べるとせまい)
    乗り心地
    高速では路面の凹凸は拾いますが突き上げ感はあまりなく安定しています。 低速では大きな凹凸ではかなり揺さぶられる感じがします。

    続きを見る

  • はっちゃんず はっちゃんずさん

    グレード:15S ツーリング(MT_1.5) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    いい車です

    2019.7.28

    総評
    4WDのAT車を試乗した時は、本当に素晴らしい乗り味で、感動しました。すべてがなめらか。 MT車とは、足回りのセッティングがだいぶん違うのでしょうか。 気になったのは、装着してあるタイヤの銘柄が、...
    満足している点
    スタイリングや内装は、本当に素晴らしい。
    不満な点
    MTが好きで、15Sは大変気になっていました。 ようやく試乗できましたが、前に試乗した15Sの4WDとは、ずいぶん乗り味が違いました。MTのほうが、乗り心地に角があり、突き上げ感が不快でした。 MTの...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • soniar soniarさん

    グレード:XD バーガンディーセレクション(AT_1.8) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    総合的には・・・

    2019.7.26

    総評
    激戦区CセグでMAZDA3を選ぶなら? 静粛性と内装の高級感かな。300万超の値段からすれば、妥当とまでは言わないけど感動ってほどではない。 つまり、15Sなら・・・!? 1.8Dtは・・・燃費...
    満足している点
    ダッシュボード周りの高級感は素晴らしい。 BMアクセラとは違う車格に見える。 そして特筆すべきは静粛性の高さ。 これはすごい。Eセグメントに迫るレベルじゃないかと。 デジタル液晶メーターは...
    不満な点
    BMアクセラと比べて一体となって走らせてる感覚が薄い。デカくて重い機械を操作して走ってもらってる感が強い。 後方視界。論外。 バックカメラついてるけど、雪にでも塞がれれば駐車もままならなくなるだろ...
    乗り心地
    とにかく静粛性が素晴らしかった。 BMアクセラとは別格。F20も真っ青。 足回りの突き上げ感は安っぽい。 なんで高級路線進めてるのにマルチリンク止めちゃたかなー?って素で言える。 私のよう...

    続きを見る

  • ヨコハマ ヨコハマさん

    グレード:15S ツーリング(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    愛車インプレッション

    2019.7.10

    総評
    不満な点もありますが、あばたもえくぼ。 今現在、最高な車です!
    満足している点
    フォルムとソウルレッドクリスタルメタリックの怪しい深みのある赤が最高!
    不満な点
    ハッチバックはデザイン優先なので斜め後方視界が悪い他、後席の閉塞感や膝周りにはゆとりはありません。
    乗り心地
    18インチ45扁平率の硬さを心配していましたが、それほど固くなく快適です。

    続きを見る

  • Black-vab Black-vabさん

    グレード:15S ツーリング_4WD(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    3っていったら?

    2019.6.30

    総評
    お姉さんの脚がキレイでしたw。 ぁ、関係無いですね( ̄▽ ̄;) ペダル配置のためにタイヤの位置が前になっているため、結構ロングノーズで馴れるまで左前の角が分かりにくいかもですが、運転はしや...
    満足している点
    全高が低く、デザイン的にはキレイなラインです。 前方視界は良好。 運転姿勢もマル。 運転しやすいです。 マツダの赤キレイです。
    不満な点
    デザイン重視のためか、乗車時に頭ぶつけてしまいました。 後方視界もあまり良くないです。 バックモニターは標準らしいですが。 フロントグリルとエンブレムがデカ過ぎ。
    乗り心地
    しっかりした乗り心地です。 振動も少なく、荒れた路面でもすぐに収束する感じでした。 好みです。

    続きを見る

  • taku-0211 taku-0211さん

    グレード:15S ツーリング_4WD(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    話題のマツダ3に試乗

    2019.6.30

    総評
    悪くはないけど、決め手に欠ける。KE後期CX-5XDとCX-8XDに初めて試乗した時ほど、高揚感がなかった。しかし、15S ツーリングは、エンジン以外とても「いいもの感」にあふれている。
    満足している点
    旧世代に比べて、インテリアやその他細かい部分がいちいちグレードアップしている。リバース音とか給油口内の処理とか、キーとか、ドアハンドルとか。センサーのアラーム音まで変わっている。ステアリングホイールやメー...
    不満な点
    動力の飛び道具が欲しい。1.5と2.2のディーゼルを乗り継いだが、EGRの問題が解決されていない気がする。なのでガソリンが良いが、1.5のNAでは決め手に欠ける。2.0は4WDないから、なし。Xも初物だし...
    乗り心地
    足まりはとても自分好み。最近の「マツダ」の感じ。

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離