マツダ MAZDA2 ユーザーレビュー・評価一覧 (8ページ)

マイカー登録
マツダ MAZDA2 新型・現行モデル
258

平均総合評価

4.4

走行性能
4.1
乗り心地
4.0
燃費
4.1
デザイン
4.5
積載性
3.0
価格
4.0

総合評価分布

星5

137

星4

100

星3

16

星2

4

星1

1

258 件中 141 ~ 160 件を表示

  • マヨ_ マヨ_さん

    グレード:15S プロアクティブ Sパッケージ(MT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    5

    回せるエンジンと小回りが良い

    2022.10.21

    総評
    今後MTが選択できなくなるかと思い、それならNAエンジンを回したいと思ったため選択しました。 必要十分なパワーしかないのとMTであるため道路状況をよく見るようになったため運転により集中するようになった気...
    満足している点
    ・パワーは少ないが、回せるエンジン ・小さいため取り回しが良い ・MTのシフト操作感覚が自分に合ってる ・MTでも神経を使い過ぎずに運転できる ・繊細な操作するとちゃんと車が答えてくれる感覚がある...
    不満な点
    ・山道で急勾配があるともうちょっとトルクが欲しい時はある ・極低回転(750以下?)になると回転を上げようとする制御があるので知らないと止まりたいときに進んでしまう感覚がある ・メーターはMAZDA3...
    乗り心地
    前車が硬めだったためか、特に硬いとは感じない。 柔らかいかと言われるとそうではない。 ただ、MAZDA3乗りの友人は硬く感じていた。 静粛性と振動は値段から考えると結構よくやってると思う。 踏んだ...

    続きを見る

  • だいきまん。 だいきまん。さん

    グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    一長一短がハッキリしている車

    2022.10.9

    総評
    少人数家族、あるいは新婚さんとか同棲カップル それでいて走りが好きな人にはもってこいの車 走りも良くて内装もしっかり作り込んであるから その点に関しては他メーカーのコンパクトカーより コスパ含めて...
    満足している点
    内装の高級感、ガソリン車なのにそれなりにトルクフル、踏めば素直に応えるエンジン。
    不満な点
    とにかくモノが詰めない、後部座席の軽にも劣る狭さ、多機能過ぎで弄り難い、思った程燃費良くない。
    乗り心地
    脚は硬めだけど個人的には気にならない。

    続きを見る

  • 脂売り 脂売りさん

    グレード:XD プロアクティブ(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    2
    価格
    3

    燃費が良いです。

    2022.10.4

    総評
    街乗りにはちょうどいい大きさですし、衝突防止のセンサーも優秀です。
    満足している点
    長距離で24㎞/ℓは優秀だと思います。
    不満な点
    運転席のシートが硬いので、長時間乗ると、お尻が痛いですね。 あと、フォグランプの設定が無いです。 小物入れが無いので、収納に困ります。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • music lover music loverさん

    グレード:- 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    このくらいが良いんだよ

    2022.9.20

    総評
    大きさ、パワー、ルックス これまでのカーライフの結論です。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • みきちぃ♪ みきちぃ♪さん

    グレード:- 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    コンパクトだけどカッコいい

    2022.9.13

    総評
    当初は通勤用だったのであまり気にならなかったけど、ファミリーカーとしてはコンパクト過ぎたかも💦
    満足している点
    コンパクトカーなのに見た目がイカつい感じでカッコよくて、走りもスムーズ👍 内装はグレードの高いものにしたので高級感もあって気に入ってる。
    不満な点
    後部座席に乗り込む時に背が高いので体をしっかり曲げないと頭をぶつける(笑) やはりコンパクトカー、収納が微妙に足りない😓
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 樹尻 トオル 樹尻 トオルさん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    3

    コンパクトカーの中でもスタイリングに振った車

    2022.9.9

    総評
    少人数でそこそこ荷物を乗せる運用をするのならオススメ。 走りは問題なし、燃費は扱う人次第かも?
    満足している点
    純ガソリン車でも高燃費、普通に20km/L以上でます。 (街中は除く) 見た目がカッコいい、ロングノーズが惚れ惚れします
    不満な点
    慣れるまで取り回しに気を使う、特に鼻先が長いので。 後席が狭い、後席のシートを倒してもフラットにならず段差が残る
    乗り心地
    納車時からダウンサス入れてるので、純正はなんとも言えないですが、ダウンサス入れてもそこそこ満足できる範囲

    続きを見る

  • すうさんのMAZDA2 すうさんのMAZDA2さん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    4

    コスパがいい

    2022.9.5

    総評
    速くはないですがパワーモードにしてATマニュアルモードでの運転が楽しいです
    満足している点
    ATのマニュアルモードとパドルシフト両方あるのがいい
    不満な点
    小物置き場が少ないのとスマホホルダーとカップホルダーが設置しずらい
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • りゅうさんたみ りゅうさんたみさん

    グレード:15S プロアクティブ(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    3

    色が好き。

    2022.8.21

    総評
    わからない。
    満足している点
    MAZDA特有の深い赤
    不満な点
    MTを選べば良かった……。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • hazda2 hazda2さん

    グレード:15S サンリット シトラス(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    2
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    おしゃれなサンリットシトラス

    2022.8.19

    総評
    ドライブにはちょうどいいと思います。
    満足している点
    おしゃれな内装
    不満な点
    今のところはありません。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • jgi******** jgi********さん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    3

    走行シーンにより車の良し悪しがハッキリ出る車です。

    2022.8.14

    総評
    運転しやすく挙動も素直な車で、誰でも扱いやすい車だとは思います。市街地や郊外を走るには最適です。 勾配のきつい坂道を走る機会が多い人にはおすすめできません。 試乗するときには、平地の走りやすい場所より...
    満足している点
    絶対的なパワーはありませんが、流してドライブするには最適な車と思います。最初試乗したときもあまり癖のない車と言う印象でした。 エンジンを回して走れば、そこそこパワーが出る印象です。
    不満な点
    低速でくねくねした坂道など、低速で走る分にはエンジンの力が足りません。 たまに田舎に帰るときに、そのような道を走ります。緩やかな速度で坂道に入って、アクセルを踏み込んでも全く登らずキックダウンもしてくれ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • まっつVN5 まっつVN5さん

    グレード:XD ブラックトーンエディション(MT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    長距離通勤用

    2022.8.9

    総評
    長距離通勤にはもってこい。
    満足している点
    ディーゼルのトルク
    不満な点
    普段使わないけど、後部座席狭め
    乗り心地
    高速域はちょうど良い硬さ。 ワインディングも良く曲がるし結構好み。 街乗りではちょっと硬いと感じるかも。 硬めの足回りが好きなので問題なし。

    続きを見る

  • はっぴ~ はっぴ~さん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II_4WD(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    1
    価格
    4

    コストパフォーマンスに優れた車です!(グレ-ドによりますが)

    2022.8.7

    総評
    どんな車にも一長一短あるが、総じて車両価格を考えると良く出来た車だと思う
    満足している点
    1. 安全支援系の装備が充実している 2. ボディデザインが秀逸 3. 内装も小さな高級車と言われるだけあって機能的に上手く纏まっている 4. シートが人間工学に基づいているせいか長時間運転しても疲...
    不満な点
    1. 4バルブDOHCエンジンにも関わらずロングストロ-クのせいか特に高回転域のレスポンスに欠ける 2. 車速追従のレーダ-クル-ズコントロ-ルを搭載しているのに電動パーキングとブレ-キオートホ-ルドを...
    乗り心地
    サスの味付けは固めで突き上げ感があり、しなやかな乗り心地を重視する人にとっては乗り心地は良いとは言えないかも知れないが、固めの味付けが好きな自分にとっては良い感じですが、欲を言えばもう少し特にリアのサスペ...

    続きを見る

  • マコッ マコッさん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    1
    価格
    5

    今までのコンパクトカーとは一味違う印象

    2022.7.31

    総評
    内装・外装共に高級感がありオシャレな仕上がり。 細かいところで言うとマツダコネクトの性能や積載性などの問題を除けば、走行性能や安全性能はかなり充実しているので誰が乗っても自然な感じで安心して運転出来ると...
    満足している点
    レスポンスの良さで安定した走りが出来るところです。 運転中のシートとの密着感により長時間乗っていても疲れませんでした。 内装も凝っていて、コンパクトカーとは思えない高級感のあるオシャレな作りでカッコい...
    不満な点
    コンパクトカーなので、運転席・助手席は余裕のある作りですが、後部座席の窮屈さはどうにもなりません。 収納に関してはラゲッジスペースがありますが、ちょっとした物(スマホ)などの置き場に困ります。 後部座...
    乗り心地
    路面や段差等で気持ち突き上げ感がある固い印象ですが、それほど気になりません。 ロードノイズは少し気になりますが、タイヤを静粛性のあるモノに替えれば改善できるのかもしれません。 シートも改良され、密着感...

    続きを見る

  • SV650K7 SV650K7さん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    2

    軽いは正義

    2022.7.30

    総評
    街中から遠出まで、オールマイティに使える一台。本当はディーゼルにしたかったけど、妻と共有ということを考えると、街中比率が増えるので致し方ないかと。それにしても車重が軽いのは軽快でよいです。
    満足している点
    少人数で乗るにはちょうどいいサイズ。排気量も1.5Lで大人4名乗っても、エンジンが非力に感じることはない(狭さはわかりませんが)。家族4人なら十分です。
    不満な点
    アクセラスポーツからのサイズダウンですが、同じプロアクティブグレードでも、装備に差があるのはわかっていても仕方ないですが、パドルシフトが付いてないのはちょっと残念。農道とか高低差がある道路を日常的に走るの...
    乗り心地
    足回りは1万キロ過ぎるまでは当てになりませんが、今現在は固めに感じます。1万キロ過ぎてからの評価が本当の評価だと思うので、今は仮評価ですね。

    続きを見る

  • マッサマンカレー マッサマンカレーさん

    グレード:15MB(MT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    -

    上品なライトウェイト車

    2022.7.28

    総評
    設計は古いが、コンパクトカーの中では全体的によくまとまってる完成度。 街乗りでも6速MTは楽しいし、高速走っても安定感がある。 荷物の積載性に関しては狭めではあるが、フロントノーズが長めなので正面から...
    満足している点
    6速MTのシフトフィールはスコスコ入って気持ちいいです。 15MBは所謂すっぴんグレードですが、内装は上品な感じで個人的には満足。 ステアリングの操舵性も良く、NAエンジンならではの吹け上がり方も良き...
    不満な点
    今まで90年代のスポーツカーに乗ってきた私から感じたこと ・シフトダウンする際のブリッピングで電スロ特有のタイムラグなのか回転を合わせるのに少しコツがいる。 →スロコンを入れたりECUの書き換え等...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • NT3 NT3さん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(MT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    -
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    マツダらしい質感の高い車

    2022.7.23

    総評
    マツダらしさが感じられる、車好きなら満足感が得られる車だと思います。デザインと乗る楽しさだけで、十分いちおし評価に値すると言っていいでしょう。
    満足している点
    内外装の質感からスペックに現れない官能性能に至るまでの上質感と、マツダらしさが感じられるところ。運転していて楽しい。シフトフィールが良くすこすこ入って気持ちいい。ハンドブレーキが◎サイドブレーキといえばハ...
    不満な点
    アイドルストップはいらない、バッテリーとスターターが痛むのが早くなるだけ、無駄装備。速攻キャンセルしました。 アクセルとブレーキの落差が大きいので調整が必要。 レカロシートに慣れた体には物足りないホー...
    乗り心地
    全体的には柔らかい印象ですが、ロードインフォメーションがしっかり感じ取れるので運転していて安心感があります。 大きい段差などの長くストロークする場面では弾む感じ。柔いシートと相まってぽよんと弾む感覚はあ...

    続きを見る

  • DJ55 DJ55さん

    グレード:- 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    マツダはヨーロッパ車の車造りの思想を持っている。

    2022.7.18

    総評
    市街地、高速道路ではゆったり目にアクセル操作し、山道では積極性に回転を上げめにして、走ることを意識すれば、運転がとても楽しい車です。
    満足している点
    軽量コンパクトで、ありながら、落ち着きつつ、軽快感がある走行感で、高速道路、山道は、とても楽しい。 市街地は車の大きさを気にせずに走行できる。 3000回転からのエンジン音がいい。
    不満な点
    リヤがドラムブレーキなので、ブレーキシューの残量が分からない。コストの関係かもしれないが、走りがとても楽しいので、リヤはディスクブレーキにして欲しい。 1500ガソリン で、活発に走る為、アクセルを...
    乗り心地
    飽和特性ダンパーの効果で、しっとり感と踏ん張り感がある。 シートの出来が素晴らしくて、腰が痛くならない。 欲を言えば、シートショルダー部をもう少し幅広くして欲しい。

    続きを見る

  • くらがみ くらがみさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    -
    価格
    -

    購入してから半年が経過したので再レビューします

    2022.7.15

    総評
    MAZDA2の人気グレードはおそらく、BLACK TONE EDITION。(以下、BTE) Proactive Smart Edition IIは快適装備が充実していますが、とても地味なグレードです。...
    満足している点
    半年経っても飽きがこない内装と、陰影のある美しいボディデザイン。 高圧縮エンジンのサウンドと6ATで運転が楽しい。 運転席の足元も深く自然な姿勢で運転できる点もかなり良いです。 子供っぽさのない...
    不満な点
    エアコンをONにすると、出足しのもたつきが少し気になります。 もう少しトルクが欲しいと思うことが多々あります。 また、ブレーキペダルの踏み方が難しい。 優しく踏むと止まらない、ある踏み加減をこえると...
    乗り心地
    総じて固いです。また、路面が悪いとリアからガタガタ音が聞こえます。 静粛性はコンパクトカーとしては十分。 6速で定速走行していれば、かなり静かです。

    続きを見る

  • 愛知屋 愛知屋さん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(MT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    質感高っ!

    2022.7.4

    総評
    200万を切る5ナンバー枠のコンパクト車にここまで力を入れたら採算取れなくない?、と心配になるくらい作り込んでて草。この先こんな純内燃機関のMTなんてガラパゴス車は作れなくなるだろうから、乗る・買うなら今...
    満足している点
    スペックは1.5リッターNAの標準的かつ実用的なコンパクトカーの域を出ないのに、とにかく乗っていて楽しい。普通のスニーカーを履いての散歩がスポーツになる、みたいな感じ。 操るうえで変なクセは全くなく、思...
    不満な点
    運転席周辺の小物入れ・物置きが少ない。 サイドブレーキは海外向け優先なのか左側にあるが、操作性を考えたら国内仕様は右に寄せてほしかった。 ギアを指示してくるインジケーターが余計なお世話過ぎ。登り坂であ...
    乗り心地
    段差などで足回りが多少ドタバタしますが、腰砕けにならない踏ん張りを優先した結果だと納得しているので無問題。変に柔くてふわふわするよりこっちの方が断然よいです。60扁平のタイヤも程よい柔らかさに寄与している...

    続きを見る

  • ゆうけんたろう ゆうけんたろうさん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    2
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    4

    満足度高い街乗りSUV

    2022.7.1

    総評
    デザイン、高級感、静粛性どれをとっても満足度高い。 週末に知り合いを乗せるのが楽しくなります! 一般サラリーマンなら羨望の眼差しで見られること間違いなし!
    満足している点
    運転席周りのコックピット感 外観のカッコよさ。高級感、威厳もある感じで、凄く上品なデザイン 静粛性、滑らかな挙動。
    不満な点
    やや車幅が大きいかな。1800くらいが理想。ナビの操作性。 燃費は悪い。ハイオクなので痛いとこです。ガソリン価格上がらないでくれ!
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?