マツダ ファミリア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
191
0

2000年くらいから自動車の車名が使い捨てみたいになっていますが何でですか?
昔からのなじみの名前がなくなってさみしくもあり、
次から次へと新しい名前の車がでてきて覚えきれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

時代流れ、市場問題関係と思います。例ですが日産サニー=年輩が乗る車(若々しらしさがない)のイメージがあって廃止となり、現在はティーダラティオが後継となっています。トヨタコロナもそうで年輩イメージが高く、プレミオに名称変更しました。
古臭い、年輩のイメージがある理由から、消えつつあるそうです、カーマニア界では寂しいですよね。いっそうの事マツダデミオをファミリア、ベリーサをエチュード?!な感じでいかがでしょう?

質問者からのお礼コメント

2011.3.13 08:33

確かに新ジャンルの車も多数出ていますが
僕の言いたいのは例えで上げてくれたサニーとかのことなんですよね

セドリック、グロリアのポジションの車やセフィーロのポジションの車
スターレットのポジションの車やファミリアのポジションの車はいまでもあるのに
名前が変わってしまってるし
キャパ→モビリオ→フリードみたいに世代ごとに車名自体が変わってしまって
車名の使い捨て感を感じてしまいます。

その他の回答 (2件)

  • そうですね。

    トヨタなら「C」で始まる車はヒットするということで、カローラ、コロナ、カリーナ、クレスタ等がありました。渾身で出した高級車もセルシオで「C」。今残っているカローラも後ろにアクシオ付です。

    ホンダは、アコード、プレリュード、バラード、クイント、コンチェルト、ビート等の音楽用語を使ってました。いつの間にか残っているのはアコードのみ。

    これらの名前はセダン系に多くイメージが焼き付いています。そのままではミニバン等の他の形には使い難いですね。無理に使うとカローラ・フィールダーというようにサブネームが必要でしょう。でも「S2000ワゴン」だとピンときませんね。

    また、新しい名前をつけようにも覚えやすいものは他社で登録済みで使えないためか、出てくる名前は覚えにくいものが多いです。
    申し訳けないですが、例えばティーダ・ラティオなんて相当覚えにくいです。

  • 車の流行りが変わるからでは?
    昔はセダンが長い間主流でしたが、
    セダン→RVやステーションワゴン→1BOX→エコカーと目まぐるしく変わってますから。
    同じ名前を使えないのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ファミリア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリアのみんなの質問ランキング

  1. “ファミリーカー”と言えば?

    2023.3.7

    解決済み
    回答数:
    32
    閲覧数:
    367
  2. MAZDA自動車の最高傑作は?

    2018.8.9

    解決済み
    回答数:
    29
    閲覧数:
    345
  3. マツダと聞いて最初に思い浮かぶ車種は?

    2020.1.17

    解決済み
    回答数:
    25
    閲覧数:
    142
  4. 復活して欲しい車名は? ただし国産車のみでお願いしますm(_ _)m

    2013.5.27

    解決済み
    回答数:
    23
    閲覧数:
    590

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離