マツダ ファミリア のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2012.6.15 21:02
なるのでしょうか?
私の父親はずっとMT車に乗っていますが、シフトダウンはアクセルをふかさなくても半クラでショックは消せるとか、坂で渋滞したら半クラで止まっているとか言っています。これってクラッチは減っていますよね?
でも、クラッチを交換したという話は聞いた事が無いですし、車が故障したと言ってもバッテリー上がりぐらいの物です。
12~3万キロぐらいは大丈夫なんですかね?
それともクラッチが減るというのは大昔の話で、今の車は丈夫になっているんですか?
車種はファミリア(アスティナ?)
今は軽トラですけど(笑)
実家のあたりじゃボロい軽トラが沢山走っていますが、クラッチが減ったという話は聞いた事が無かったです。
農機は半クラを長くするな!といつも言われて居ましたが、(嫌な音がする、何かヤバそうな感じ)
でも、車は乾式と聞いているのですが?さすがに農機より良いクラッチだと思いますが、、、農機のと同じ原理のハズ。今はバイクと同じように湿式なんですか?
長くなりましたが、要は本当にクラッチは減って交換が必要になるのか?という事です。
なんか都市伝説みたいな気がして・・・
sug********さん
2012.6.15 22:12
乗り方にもよりますが普通に使っていれば10万km以上は余裕で持つのではないでしょうか。
17万kmで廃車にするまで無交換の知人もいました。特に丁寧に使っているふうでもありませんでした。
自分のジムニーのクラッチは13万kmでダンパーが壊れて交換しましたが、それがなければもう10万kmくらいは走れる程度の磨耗でした。さすがに上り坂の信号待ちを半クラッチで済ませる真似はしませんが、半クラッチを長く使う方だとは思います。
普通の人にはヒール&トゥは出来ないので、シフトダウン時のショックは半クラッチで消すのが正解でしょう。
うまい人でないとクラッチをいたわる運転とミッションをいたわる運転の両立は難しいので、自分は壊すならクラッチの方と割り切っています。
感覚が鈍っているせいかどうかは知りませんが、エンジンを目一杯ふかして半クラッチ多用(音を聞かなければ普通の速度で発進しています)で走る年配の方の軽トラを見ますが、そういうのは1万kmもたないそうです。
自動車はMTだと殆どが乾式単板です。ハイパワー車では乾式多板もあるようです。ツインクラッチのようなセミATでは湿式多板を使っているものもあるようです。
農機は詳しくは知りませんが、今は湿式も多いと聞きます。モノ自体は自動車のクラッチメーカーが作っているとは思いますが、自動車ほど数がはけないせいか乾式単板でもかなり高額だそうで。エンジンやクラッチベル・ミッションがそのままシャシーになっているトラクターは交換も大仕事ですから工賃も高いでしょう。
質問者からのお礼コメント
2012.6.19 18:33
皆様回答ありがとう御座いました。
最近は丈夫になったけど、減る物はは減るようですね。
私はまだまだ、運転歴が浅いですが、これからは車をいたわることも一つの目標にして乗って行こうと思います。
ミスタートランジスタさん
2012.6.16 10:12
MT車、AT車両方35年運転しています、クラッチの寿命は、同じ人だけが運転すると長持ちしますが、運転者が時々替つたり、半クラッチを使いすぎると早くクラッチ板が摩耗します、5万キロで交換します
クラッチが摩耗して滑っているかどうかは、サイドブレーキをかけて、クラッチを踏んで、エンジンを始動して、ギアをローにいれて、クラッチを急に離してエンストさせます、その時、すぐにエンストすれば、合格、エンストするまで数秒掛かれば、クラッチ板の摩耗であると判断できます
クラッチ板が摩耗すると駐車ブレーキを使わず、坂道で半クラッチ状態で滑り落ちないようにすることができなくなります
確かに自家用車はクラッチ板は割と長持ちしますが、トラックは、重量物を運ぶのでクラッチ板の負担が大きく、5万キロ程度で滑るようになり交換になりました、自動車のクラッチは乾式です、運転の技量がない人ですと半クラッチの多用で3万キロで交換したことがある 始業点検で始発時にクラッチ板を調べていましたので早めに交換をしていた、農作業の軽トラックは40年間で一度もクラッチ板を交換したことはないです
sam1さん
2012.6.16 04:23
皆さんと同様にクラッチは減るし、交換が必要な消耗品です。
しかし、走行距離は関係ありませんね・・・ブレーキパッドやバッテリーも同じですが、環境によって大きく変化します。自動車学校の教習車は、月1のペースでクラッチOH なんて話を聞いたことがあります。
min********さん
2012.6.15 22:14
タイヤやブレーキパッドと同じで、どんな運転をしてもクラッチは減ります。
ただ、減り具合は運転の上手い下手によります。
上手い人なら15万キロでも無交換でイケます。
ヘタなら1日で走れなくなったりもします。
あと材質とかも影響するでしょう。
kaz********さん
2012.6.15 22:06
丈夫ですよ。現在のクラッチディスクは、一昔よりは、レンタカー屋のお話でもあるように、現在の人は、下手です、てかATに慣れてしまい。(いちいちクラッチ操作面倒)ダケドたまにクラッチは、楽しい!の部類の方達の粗悪な使い方の末路ですね。
毎日MTなら別ですが・・・下手な人間が使えば消耗は、早いとの見解ですかね。
rx_********さん
2012.6.15 21:57
自分は前の車はMT車のスポーツタイプでしたが一度もクラッチを交換せずに乗り換えになりました。
13万キロ程走行しました。
峠に走りに行ったり、ガツンと繋いでホイルスピンさせたり、坂道で半クラ状態で停まったりよくやってましたが…
今の車のクラッチは丈夫になった… 同感です。
丈夫になったと思いますよ。
一度、クラッチの滑る車に乗った事がありますが、ギアを入れたままクラッチを切らずに交差点で停止してもエンストしなかったのには笑いました。
rvd********さん
2012.6.15 21:13
寿命はものによります。
確かに昔よりは性能は上がってますが、昔よりかなり性能が上がったタイヤだって減りますよね。
もちろんお父様の使い方はクラッチにはよろしくないです。
でも、そういう使い方してる割合ってかなり少なくないですか?
また、実家が農家で軽トラっていうと、走る道は信号などが少なくて発進停止が少なくないですか?
今では乗用車のレンタカーのMTはかなり少数になりましたが、レンタカー屋さんが言うには、へたくそが増えたからクラッチがすぐ滑っちゃって修理費用がかさむために商売にならないからだそうです。
入れ替えのサイクルが短いレンタカー屋でもクラッチは滑ります。
四輪のクラッチはほぼ乾式です。
クラッチはいずれ減って交換が必要になるものです。
nan********さん
2012.6.15 21:07
今もクラッチは減りますよ
ain********さん
2012.6.15 21:05
タイヤやブレーキと同様に消耗品ですよ。
なぜスバルのレオーネは復活しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばスターレットが復活した。シティが復活した。ミラージュが復活した。ロッキーが復活した。ファミリアが復活...
2024.11.20
2024.11.10
ベストアンサー:いつの時代でも赤が主流という事は無かったですね。 これは赤という色の特性があります。 紫外線による退色が激しく、すぐに色あせてしまうことが多かったからです。 1980年代半ばと記憶していますけど、赤などの派手な車を新車で駆入した場合、納車直後から査定額が20万円位さがるといわれていました。 本当かどうかはわかりませんけど、そういう事情で赤などの派手な色は避ける傾向がありました。 円高...
MAZDA3セダンの各グレード毎の違いを教えていただきたいです。エンジン以外でガソリンハイブリッドとディーゼルの違いがあればそれもお願いします。 すごいかっこいいと思うんですよね。内装も質感も高...
2024.11.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
MT車のクラッチの減りについて。 よくネット上ではクラッチが減って滑るとか、こうするとクラッチが減ってよくないと言った書き込みを見ますが、クラッチってどのぐらいで消耗し交換が必要に なるのでし...
2012.6.15
トヨタオーリスかマツダアクセラで車選びオ迷ってます。 オーリスなら1500っcのSパッケージです、アクセラは1500Sです ディスチャージヘッドランプ、フロントフォグは必ずほしいです、 どち...
2013.11.13
ファミリアロータリーが欲しい! マツダの旧車、ファミリアロータリークーペに将来的に乗りたいと思っているのですが、当時を知る、お兄様方のインプレをお聞きしたいです。 また私自身、車に関しても人生...
2011.4.22
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!