マツダ CX-8 「おおむね満足」のユーザーレビュー

ナシレン ナシレンさん

マツダ CX-8

グレード:XD Lパッケージ_7人乗り_4WD(AT_2.2) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

おおむね満足

2020.7.23

総評
バランスが取れた、とても良い車だと思います。
外車やレクサスからの乗り換えでも、満足できるレベルの車だと思います。
X5やQ5、レクサスのRX、ハリアーなどを検討している方も一度CX-8は見ておいて損はないでしょう。

マツダ自身がブランド力を高めようと努力しているのは伝わるが、上記に挙げたような細かい部分は、改善の余地はあります。
車体そのものは良いが、その周り(各パーツ、アクセサリ、サービスなど)のブランド構築がまだ貧弱です。

CX-8はマツダのフラッグシップ車という事だが、高利益が取れる高価格帯の車と、低価格帯の車とは、ある程度の差別化をしても良いのでは。
定価ベースで500万円ぐらいの車購入で、このサービスレベルは少し残念。

いい所は、他の皆さんが書いてある通りで、私もこの車に、とても満足しています。少しづつでも改良して、更にマツダのブランド力が上がっていく事を期待します。
満足している点
満足している部分に関しては、他のユーザーさんが記載されている通りで、私も同様です。
不満な点
レクサスからの乗り換えなので、神経質すぎるかもしれません。他のユーザーさんが、あまり指摘していない部分に関して記載します。

BOSEスピーカー:音が良くない。がっかりした。さすがに前車のマークレビンソンと比較してはいけないが、BOSEからマツダがクレーム受けないか心配になるぐらいの音質です。トランク下部の半分をウーファーで占拠され、+8万円払って、さらに音がさほど良くないというのは、なんとも微妙な気がします。
下取りも音質も、さほど気にされないならBOSE無しで良いかも知れません。

ウインカーの音:大きくて安っぽい音。(マツコネの設定で音量は大小の2段階変更できます。)

キー:軽くてプラスチッキー。他の低価格マツダ車と同じ汎用キーです。もっとあえて重くして収納箱なども付けた方が所有満足感は高まる。一応オプションでそれらしきものはあるが2万円近くもする。

車検証ケース:ディーラオプション。本革調で質感が高いとカタログなどに乗っているが、実物は全く異なる。ペラペラで恐ろしいほどに安っぽい。寂しくなる。

リコール:リコール不具合対象のバッテリー上がりを見事に経験しました。

ドア:半ドアになりやすい。CX-8は気密性が高いからとか言われるが、他の車もそれは同じでCX-8が特別な訳ではない。設計上の問題。トランクのようにオートロックにならないか。

ドア2:開錠はボタンスイッチ。黒い●。まさに絵文字通りの丸ボタンである。前の車はドアノブに触れただけで開錠できたので、デザイン、仕組みとも、もう少し良くならないか。

ディーラー:何社か回ったが総じてレベルが高いとは言えない。こればかりは運。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離