マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
435
0

マツダの車を購入検討していて、マツダのナビの使用感について疑問があります

最近のマツダ車に搭載されているマツコネ2のナビにテレビキャンセラーなどをつけたら不具合が起きて最悪の場合車が故障し取り返しのつかない事になるという話をよく聞きます
そこで故障の危険があるからキャンセラーをつけない方がいいという意見は十分理解できます
が、正直なところHDMIや画質の良いモニターがあるのに走行中に同乗者(助手席など)が映像を楽しむことができないのは勿体なくないですか?
勿論私が運転しているときはテレビやナビを注視することは全くないので必要ないですが
同乗者がいる場合、会話に退屈してくるとテレビでも見て静かにしていて欲しいと思うことがしばしばありますし
長距離のドライブなら尚更退屈そうにしていることも多いです
だからと言ってスマホで動画を見ていたら気持ち悪くなりやすいと思います
そもそもナビのモニターに走行中に映像が映らないならHDMI接続など標準装備していても意味がなくないですか?その費用が勿体ないのでつけなくていいと思います
大体、停車時にバッテリーの寿命を削ってまでテレビなど見ることないのでHDMIを利用する時間なんて限られています
なぜマツダ車に限ってキャンセラーを設置することによる代償があんまりにも大きいんでしょうか?他のメーカーも同じように何かと引き換えにテレビキャンセラーを設置することになるのでしょうか?
あとカープレイ接続アリなのにタッチパネル操作できないのがほんとに勿体ないです

補足

私自身、助手席に座るときはテレビ見たくなります。みんなそうですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

簡単に言えばセキュリティが厳しくなってるからです。
これに関してマツダ車に限った事では無いですよ。

取り付け後に不具合が起きるのはセキュリティが作動中にキャンセラーを付けてしまった事が大きな原因かなと。

バッテリーを外して、完全に停止した状態で付ければ不具合は起きないはずです。

それでも100%の保証は無いですし、どうなっても自己責任になります。

私は付けてますけど。

質問者からのお礼コメント

2023.6.16 15:33

バッテリーの端子を外すのが大事なプロセスなんですね、因みにマツダの車につけてますか?

その他の回答 (3件)

  • >なぜマツダ車に限ってキャンセラーを設置することによる代償があんまりにも大きいんでしょうか?

    →マツダコネクトが「車両と一体」だからです。
    (昔からマツダは社外ナビ装着できないようにしてます。→だから却下)


    >他のメーカーも同じように何かと引き換えにテレビキャンセラーを設置することになるのでしょうか?

    →ディスプレイオーディオ一体であればそのとおりですが、「社外2DIN」が装着可能できればキャンセラーも不要だったりします(接続場所を間違えればOK)。

    社外製品であれば、好きなディスプレイ(HDMI)からナビ、Android対応ソフトウェアまで自由です。→しかも壊れたら交換すれば良く、安い。

  • それって、CX-60の話ですか?

    それ以外ではそのような話は聞きませんね。。。

  • それならつけなければいいのでは
    ナビならクルマを止めれば見れるし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離