クルマを選ぶ時、パワーユニットの選択には頭を悩ませる。それぞれの特性や長所短所などを調べ……これはなかなか大変だ。だったら有識者にオススメを選んでいただこう。ここではマツダの人気モデルでもある、CX-60の4種のパワーユニットからオススメを選んでいただく!!
※本稿は2024年9月のものです
文:松田秀士/写真:マツダ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年10月10日号
※諸元の「E」はエンジン、「M」はモーターを表わす
※WLTCモード燃費(カッコ内)は、各エンジンの最も優れたグレードの数値を表記
パワーかコスパか……[188ps/25.5kgm]ってホント!? [マツダ]CX-60のオススメの[ユニット]が決定した件
【画像ギャラリー】この選択肢は多いか少ないか!? ひとつの車種に4種のパワーユニットを用意するマツダ CX-60(24枚)
■パワーにコスパに燃費……悩む要素がいっぱい
マツダ CX-60。それぞれのパワーユニットに魅力があり選択に迷う
CX-60のパワーユニットはバラエティに富む。ボクのいち押しはXDの3.3Lディーゼルだ。
まず昨今の燃料価格高騰で軽油という選択はコスパが高い。しかも231ps/51.0kgmというパワーは1800kg台の車重に充分な出力。
トルクコンバータを使用しない機構はアクセルレスポンスにも優れる。WLTCモード燃費が18~19km/L台も感動もの。
ただし、ここで迷ってしまうのが同じ3.3Lディーゼルに48Vマイルドハイブリッドを装備するXD-HYBRIDだ。
もともと高価なディーゼルエンジンにハイブリッドシステムを入れること自体、高級志向。しかも燃費がよく、試乗会ではWLTCカタログデータを凌ぐ24.1km/Lレベルを記録している。
CX-60ラインナップ中最も異質な存在が2.5Lガソリンエンジンを搭載したPHEVだ。
エンジンパワーこそ188ps/25.5kgmとディーゼルほどではないがモーターパワーが175ps/27.5kgmで、システム出力は強烈。楽しさのPHEVに対して実力のディーゼル2車といった構図だ。
では25S、2.5L直4のガソリンエンジンはどうなの? というと、圧倒的な車両価格の安さ! 300万円台前半はズルイ! 正直これを1位にしたかったけれど、やはりCX-60はラグジュアリー嗜好なモデル。あえて最下位とする。
★パワーユニット:4種
●直4、2.5Lガソリン 188ps/25.5kgm 322万3000~426万8000円(14.2km/L)
●直6、3.3Lディーゼルターボ 231ps/51.0kgm 353万6500~485万6500円(19.8km/L)
●直6、3.3Lディーゼル・マイルドHV 254ps/56.1kgm 530万7500~567万500円(21.1km/L)
●直4、2.5L PHEV E:188ps/25.5kgm M:175ps/27.5kgm 609万~646万2500円(14.6km/L)
★結論:直6、3.3Lディーゼルターボがベスト!
【画像ギャラリー】この選択肢は多いか少ないか!? ひとつの車種に4種のパワーユニットを用意するマツダ CX-60(24枚)
投稿 パワーかコスパか……[188ps/25.5kgm]ってホント!? [マツダ]CX-60のオススメの[ユニット]が決定した件 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
斬新「カローラクロス」に反響集まる! 「レクサス顔」採用に「カッコイイ」「欲しい」の声も! オフロード仕様なアクセルオート「カローラSUV」東京オートサロン2025で初公開!
名古屋三河道路のルートが決定! 3月に全線開通予定の名豊道路とも接続する構想に期待高まる。【道路のニュース】
多くの日本人が知らない常識! いまや中国&韓国車は世界各国で普通に受け入れられていた
【新たな欠陥判明?】テスラはサイバートラックを頑丈さの象徴としているが小さな道路の穴がオーナーに大きな代償を強いることとなった!
現代で言ったらエコカー以下の馬力じゃん……実はとってもローパワーの国産スポーツモデル3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
オススメの足回りにしろよ