マツダ CX-5 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
85
0

車についての質問です。
マツダのCX-5に乗りたいと考えているのですがディーゼル車なのでちょい乗りは逆に燃費が悪くなると聞きました。

毎日の通勤は車で15分程度です、1週間に一度ほど30〜40分ほどドライブに行く時もある程度なのですがやめておいた方が良いでしょうか、有識者の方教えてくれると有難いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • >逆に燃費が悪くなると聞きました。
    燃費は悪くなりません。根本的に間違った情報を仕入れておられますよ。

    >毎日の通勤は車で15分程度

    短距離しか乗らないなら、ガソリンで燃料コストが高くてもトータルの支出は変わらないので、ガソリンのほうが上質で静かで乗り心地が良いです。

    ディーゼルのメリットは、長距離のる人の燃料コストが安くなる、ターボだからパワーがある・・・の2点だけです。

    欠点は、うるさい、振動が凄い、ススが溜まる、オイル交換が頻回、車が重い、そもそも車両価格が高いなど、たくさん存在します。

    燃料コストを気にしないのなら、ディーゼルがガソリンに勝る点は、何一つ存在しません。パワーが欲しいならガソリンターボがあります。(過去CX-5にもガソリンターボが設定されていました:25T)

    ディーゼルがパワーがあるのは、ディーゼルターボだからです。ガソリンとパワー比較する場合は、ガソリンターボと比較すべきで、そうなるとディーゼルターボはレスポンスも悪く、パワー面でもガソリンには勝てません。

  • 長距離走ったりしないならガソリンのほうがいいです。

  • 毎日の通勤は別として、他でドライブする時間や距離を増やせばいいだけ
    せっかくマツダのディーゼル買うのに長距離長時間ドライブしないなんて勿体無い

  • >> 毎日の通勤は車で15分程度です、1週間に一度ほど30〜40分ほどドライブに行く時もある程度なのですが…

    私はアテンザのXDですが 質問者様と同じ感じです。

    会社までは10km程度なので20分程度です。 こればかりだと燃費は悪いです(笑) 15㎞/L前後です。(14~16) 毎日毎日こればかりだと燃費も悪いままですし 煤問題も出てくる可能性は高いともディらーから説明を受けています。

    それでも一度に30km走ると「今日の燃費」は18~20㎞/Lです。 煤問題も月一でそのくらい走れば大丈夫ですよと聞いています。 1年経ちましたが問題はなく快調です(笑) 100㎞を超える走行で20Km/Lに届く燃費が出ますよ。 軽油は安いですし ディーゼルターボの加速感は溜まりませんよ!

    回答の画像
  • その乗り方だとDPF再生が出来ずにトラブル起こす可能性があるのでやめたほうがいいと思います。
    燃費的にもガソリンとさほど変わらない乗り方だと思うし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離