マツダ CX-5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
585
0

マツダ車ってなぜ売れないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダ経営が下手なんです昔から車作りは机上の空論です二度も経営危機を起こしてそのたびに住友銀行に助けてもらい自画自賛で奇跡の復活などと言っている全く反省もせず学習能力のない笑うしかないチャンチャラ企業です
だいたい今のマツダの規模で何と張り合っているのか知りませんが車種の数が多すぎます利益の大半がcx ‐ 5 です後はどれもこれも中途半端なんです

質問者からのお礼コメント

2023.11.22 22:49

マツダも朝日新聞も唯我独尊・・・・

その他の回答 (14件)

  • こんな事言っては何ですが、ディ―ラーが平均的に悪いように思うしマツダユーザーも言ったもの勝ちで大人しいユーザーにしわ寄せ。
    https://www.youtube.com/watch?v=ckQG-aVyTyo

  • マツダ車は計画通り売れていると思います。

    そもそも、トヨタのように全方位戦略で万人に売れる車を用意するほど会社の規模が大きくないため、マツダ車を好きになってくれるユーザーに向けてのみ車作りをしているようです。なので、見方によっては売れていないと思われるのかもしれません。

    さらにアンチMazdaな人たちは、10数年前までの【マツダ地獄】と揶揄された頃のマツダの印象から、知識やイメージがアップデートされていないので、ひたすらディスって来る節もあるようです。
    実際、いまでも発売初期のモデルには初期不良と思われる問題が指摘されることも有り。マツダ車で痛い思いをした人たちにとってはマツダ車の印象はすこぶる悪いのでしょう。

    しかし、ダイハツとスズキ以外の国産メーカーの車に諸々乗ってきた私から言えば、トヨタやホンダ、ニッサンだから問題が無いと言う事も無く。初期モデルを買うと多かれ少なかれ初期不良によるトラブルは有るものです。

    なんにしても、魂動デザインになってからのマツダ車はリセールバリューも悪くないので、かつてのマツダ地獄のようなことは無くなっています。なので実際には、アンチの方が言われるほど売れていないわけではないと思いますよ。

  • 自動車専門情報誌『driver』誌2020年7月号のマツダ100周年を記念する特集記事『マツダの魂100まで』を読むかぎり、初代FFファミリア(量産開始から27カ月で100万台の生産を達成。※当時の世界最短記録。20頁)と初代デミオ(発売後1年で10万台突破する大ヒット。23頁)の実績を伝えている様ですが……⁉

  • 万人受けしないから、ですかね。
    日本人の買う基準が用途>趣味というのもあります。

    デザイン重視の人には刺さりますね。
    運転していて楽しい乗り味です。ただ乗り心地は…

  • 割高だからです。

    競合車と比較して、内容に対してコストパフォーマンスに優れているのはCX-5だけで、その他のマツダ車は同クラスで割高です。

    余程のマツダファンでない限り、車のような高額商品は他社比較の上検討しますから、いまだに2017年設計のCX-5以上に売れる車を出せずにいます。

  • >マツダ車ってなぜ売れないのですか

    公道を毎日観察しているとmazdaの車両は沢山見る。

  • 会社も車も三流です

  • まともな自動車関係者で、マツダをリスペクトしてない人はいないって言われました。
    ネットでは壊れやすいって、評判ですが?
    といったら、壊れやすいんならとっくに倒産してる会社だ! 頑丈なのが取り柄だ! って言われて・・・

    気になって色々調べたけど、海外では信頼性が高いみたい。イギリス、ドイツ、アメリカでは信頼性の上位の常連のようです。衝突実験の結果がいいらしいですね。
    なんで壊れやすいっていわれるんだろう?

    マツダのデザインは乗る人を選びますよね。マツダ3から、ハゲ・デブ・ブスが降りてきたら笑われそうだよねw。

    いやいやいや、
    真面目に言うと、マツダは売れて大きくなるとデメリットが大きくなることを知っている。そうなると、トヨタになるしかないし、後追いでトヨタのポジションになるのは不可能だしね。なので世界の2%に希求すればいいって言ってる。売れて大きくなって、失速したホンダを見てますしね。
    マツダは同じ顔っていうけど、ポルシェが失敗した例もあるからないいんでないの?
    今のマツダは、自分たちが考えるいい車を作りたいらしいよ。某社のように売れる車ばかり作るのも虚しいしね。

    たとえばトーションビームはダブルウィッシュボーンと比較すると、安くて見栄を張れないけど、バネ下荷重が小さいというメリットが有る。いわばアルミと鉄チンホイールくらいの差があるわけよ。その重量の差を、セッテイングで埋めるのは容易じゃないんだな。
    だから他社の甘いダブルウィッシュボーンと比べるとマツダは足回りがいいって言われるわけ。

    まあ、トヨタみたいに素人ウケすれば売れるわけなんだけど、売れてればいい車かっていうのはウソだよね。アパレルで一番売れてるのはユニクロだけど、いい服ってわけじゃない。ま、そういうことです。

  • 元々経営陣に野心がなく市場の1%?2%?を目指すらしいですよ。
    企業価値でも三菱とドベ争いをしてます。

  • MAZDAだからです。
    ※三菱で製造した車は売れないが、
    三菱が日産向けに受注製造した軽四輪は、日産が販売すると売れるのと同じ。
    (マツダのハスラーと同じ)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離