マツダ CX-5 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
57
0

マツダのCX30とCX5どちらが好きですか?
自分は個人的にはCX30のスタイリッシュな感じの方が好きです。
樹脂パーツもボディをブラックにすればツートンみたいで引き締まりそう!

CX5もカッコイイけど人気車種だから乗ってる人が多すぎる!
皆さんはどっち派ですか???

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 現行CX-5の前期を5年乗った後に、CX-30に1年乗っています。

    やはりCX-5の方が、広くて荷物も乗って走りもいいです。
    ただ横幅はほんの少しだけ太目、です。
    日常使いだと狭い駐車場で苦労します。

    CX-30はスタイリッシュなのとやはり第7世代はいいです。
    ドアロックのボタンもないし、バンパーのセンサー穴も面一ですし、CTSは便利です。
    横幅も1800mmギリギリなので使い勝手はいいです。
    ですが、車高を抑えたのもあり、狭い感じはします。

    洗車はCX-30の方が楽な上にさぼっても奇麗に見えます。
    これは樹脂部分の面積が多いので。
    CX-5の場合、ほんの少し雨の日に走っただけで、フロントフェンダー
    後方下部や、フロントドア前方下部が汚れます。
    また風の巻き込みもあり、リアバンパーのゲート部がすぐに煤で真っ黒になります。
    ですがCX-30はどちらも樹脂なので汚れが目立ちません。

    どちらが好きかと言えば、まだ5年乗っているCX-5の方が愛着はありますね。

    今乗っているCX-30はボディ色は白色のブラックトーンエディションです。
    白黒ツートンが映えます。昔々のパンダトレノやG60セリカXXみたいでカッコいい!
    (おじさんです)

  • 2年前にCX-30を購入した際「妻がCX-5は大き過ぎて乗りこなす自信がない」と言わなければ、個人的には実用面を考慮してCX-5を買いたかったです。

    ただし、CX-30も乗り慣れてくれば必要十分な実用性は備えていましたし、何より日々の生活で使うには取り回しのしやすさはストレスフリーで最適な選択でした。

    デザイン的にも機能的にもやはり第7世代の良さも有ります。
    時期CX-5の登場が待ちどうしいところです。

  • CX−5がいいんじゃないでしょうか!?

  • 30の方が一回り小さいですね。

    5は大きいので そこが分かれ目では?

    幅も高さも大きく違います。 100mm以上も低い30の方がスタイリッシュに見えますよね。

    まぁー 他の選択肢として もっとスタイリッシュでも良いなら mazda3とか 中古しか無いけどmazda6ですね。 一気に車高が低くなり めちゃスタイリッシュです。

    セダンやハッチバック、ステーションワゴンなら 逆に少数派なので 良いんじゃないの? 私はアテンザワゴン。

    また街乗りだけなら30や3のエンジンでも良いけど ロングドライブでは5や6の大排気量がラクチンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離