マツダ CX-5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
1,329
0

CX-5の見た目がすごく好きなのですが、実際に乗ってる方。いい車ですか?

普段使いで 大きい、不便と感じることはありますか?
メリット、デメリット教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 平成25年式のXD AWDに乗っている者です。現在走行距離は17万ぐらい走行しています。スノボーに行くのですが雪道の走行は素晴らしい走りだと思っています。AWDなのに燃費がリッター14キロぐらいです。現行モデルはもっといいでしょう。色々と好みはあると思いますが発売してから11年が経ち完成度は高いと思います。

  • 現行KF系前期 25S LパケAWD乗りです。

    結論から言えば、僕にとっては良い車です。

    マツダはデザイン重視で視界が…とよく言われますが、CX-5は窓が大きめで目線が高いので運転しやすいです。カメラやセンサーも付いていて、狭い駐車場でも問題ないです。

    シートも座り心地良いし、足回りが硬すぎず柔らかすぎず絶妙で、AWDの性能の良さも相まって、運転がとにかく楽しいです。

    1〜2人使用がメインなので、室内の広さは十分すぎるくらいだと思います。

    デメリットとすれば、ガソリン車は燃費悪いです。街乗りだとリッター7〜8km。それでも長距離だとリッター18km走ってくれます。
    そのくせ走りが楽しいのでついつい走りすぎて燃料代が…。

    車体の大きさは、隣にSUVやミニバンが停まれば、ドアの開閉は気を遣う必要はありますが…それは各社同じようなもんだと割り切ってます。

    総じて良い車です。

  • KFのXD exclusive mode赤 に乗って5年になります。
    前車はホンダ・フィットです

    メリット:
    かっこいい
    この大きさ・クラスで燃費最高リッター20km越えは凄い。街乗りで通常は15くらい
    シートあったか&シートすずしい機能はこのクラスではありえない機能で、一度経験するともう手放せない
    かっこいい
    ディーゼル安い
    走りの余裕が凄い
    シートが良くて疲れにくいので長距離運転がラク
    かっこいい


    デメリット:
    アンチが言うディーゼル煤問題がうるさい(但しウチでは全く問題ない)
    前に何に乗ってたかによるが大きさに慣れるのにあるていど時間はかかる
    大きさからイメージするほど積載スペースは大きくない。なんならフィットの方が使いやすかった
    ちょっとぶつけただけで修理費はフィットとは桁違いに高価
    立体駐車場は無理が多いので都内中心部で停められず、事前調査や工夫が必須。(例えば銀座にいきたいなら築地に停めて電車で2駅乗るとか)

  • 私は10年以上気になっていて、今年XDのフィールドジャーニーを手に入れました。

    エクステリアの優先順位は5番目くらいで、嫌ではないというくらいでしたが、乗っていく内にかなり気に入っています。
    特に6年目の古さを感じさせない所が良いですね。

    気に入っている点は

    ・デザインは流石に古いが質感の高いインテリア
    ・長時間運転しても疲れにくい設計
    ・ヘルニア持ちなのに腰痛が出ない
    ・マツコネ2が優秀
    ・8万円ほどでつけられるBOSE
    ・乗り心地が良い
    ・静粛性の高さ
    ・ディーゼルエンジン
    ・性能の良いAWDシステム
    ・360度カメラの解像度が高い


    ハリアーやRAV4の2000ccエンジンよりずっと安く2500ccガソリンやクリーンディーゼルエンジンが乗れるので、こちらの方が乗っていて楽しいですね。

    運転はとてもしやすくて、駐車なんかも前車スイスポよりもし易いほどです。

    参考
    https://youtu.be/gFv0Utxv9jE?si=ZkpjJ3JynjIhyIJG

  • 現行cx-5 XDに乗ってます。
    結論から言うといい車です。
    サイズは小さくもなく大きすぎでもない、丁度いいサイズです。
    メリットはディーゼルであれば燃費がよく燃料費が安いです。普段の給油の負担が減ります。
    パワーも必要以上で、まず物足りないということはありません。
    それに伴うデメリットとして、一定の頻度で長距離を乗る必要があること、メンテナンスや万が一トラブルになった時に高くつくということです。
    あと音も気になる人は気になるかも。
    ガソリン車であれば上記のデメリットはありませんが、メリットもそのデメリットがないということぐらいでしょうか。燃費もよくはありません。

    その他のメリットとして、やはりデザインが同車格帯の国産SUVの中ではダントツでかっこいいのと、内装や装備のコストパフォーマンスの高さですね。
    これらは所有欲を十分に満たしてくれます。
    そして最大のデメリットですが、それは「マツダ」であるということです。これはもう本当にどうしようもないので、あらゆる面で「マツダってこういうもの」と気にしないことです。
    そうすれば最大のデメリットがなくなります。

    最初に言いましたが結論としてはいい車です。cx-5の見た目に惚れ込んでいるなら中身に関しても十分に許容できる車だと思いますよ。

  • 逆に…
    今の時代に→悪いクルマ」てのは?無いかな

    考慮すべきは→使用用途」に適しているか?ですね

    使えない」は=困りますから

    cx5は=ミディアムサイズのクロスオーバー系SUV

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離