マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
263
0

cx3後期型 2019年製に乗ってるのですが、いま自分でドラレコを取り付けてます。

駐車監視機能付きのドラレコなので、ヒューズボックスから常時電源とACC電源を取りだしたいと思います。
しかしACC電源は特定できたものの、常時電源が特定できませんでした。

同じクルマに乗ってる方がいましたら、常時電源の場所と具体的な電源の取り出し方を教えていただきたいと思います。
因みに当方、電装品取付は初めてなので、なるべく簡単な方法で出来るようにご指導頂きたいです。

なお、取り付けるドラレコとクルマの仕様は以下の通りです。

◆ドラレコ
コムテック製 ZDR026
前後カメラ2台
◆駐車監視機能付き配線コード
HDROP-14
◆クルマ
cx3 2019年製
車台番号 DK8FW-105833
型式 3DA-DK8FW

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近のクルマは微妙ですが
キーなしで点灯できるライト、ルームランプなど

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離