マツダ CX-3 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
81
0

車の燃料タンクの容量は、燃料メーターの満タンの線よりも燃料が多く入るようになっているのでしょうか?

本日、マツダのCX-3で軽油を17Lほど入れました。車の取り扱い説明書より、燃料タンクは48Lと確認済みです。

元々の燃料メーターの目盛は27%ほどだったので、35%ほど増えて、62%ぐらいの目盛になるはずです。しかし、メーターの目盛は85%ぐらいを指しています。

増えた目盛がメーターの50%を超えており、単純計算すると24L以上の燃料が入ったことになっています。入れたのは17Lほどなので不一致です。

安全性のために、敢えて、容量よりも少なめの設定なんですかね。それとも燃料計の故障でしょうか。

補足

追加質問。 満タンの線を超えて、計算上の48L近く入れるのは問題ありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • お叱りをいただくかもしれませんけど、それで何か不都合があるのでしょうか?

    また、「元々の燃料メーターの目盛は27%ほどだったので」、これは数字で表示されているのですか?
    そのすぐ後に「メーターの目盛は」とありますので、針の位置を読み取っているのでは?

    メモリに単位とか数字は表示されていますか?
    普通はそうじゃないと思いますが・・・


    残念ながら、現在でも自動車の燃料計は、ガス欠を起こさなくて済むための目安という位置づけのはずです。
    厳密に計測することは可能なんでしょうけど、コストが上がるだけですし、それをあてにしてギリギリまで走って、スタンドにたどり着けずにガス欠では危険ですからね。

    さらに、車体が傾斜すると燃料計の表示は変わりませんか?
    言い方は悪いですけど、その位いい加減なものなんです。


    現在でも変わっていないとは思いますけど、燃料タンクの容量はカタログ通りのはずです。
    ただし、これはタンクだけの容量で、タンクから給油口までのパイプの部分は含まれていなかったと思います。
    完全に空にして給油すると、カタログ値よりも上回るのが普通という事です。
    40年位前の自動車雑誌の記事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離