マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
406
0

マツダ MAZDAのcx-3 1.5 2015 ディーゼルについて。

何度かリコールありましたが、リコール後の故障などは減ったのでしょうか?
少し前にcx-3の1.5モデルは壊れるから乗らない方がいいと、ネット上にかなり上がっていました。

現状、私はcx-3 1.5 2015 ディーゼルに乗っています。現在走行25000kmで、エアコンの不良以外は修理などは起きておりません。
総走行は少ないですが、週末の旅行など一回の走行距離が長いので、DPF再生も200〜250を維持しております。

走行中に突然走行不能になってしまったなどのレビューをたまに見かけます。それがリコール前なのかリコール後なのか不明ですが、自分の身に起きると考えるとかなり心配です。遠出してるときなどでしたら最悪です、、。
突然壊れる前に乗り換えるか迷っております。
どんな車も壊れるときは壊れると思いますが、確率の問題です。

リコール後は、とくに壊れたなど聞かないとあればこのまま乗り続けたいの思います。

走りと外見についてはかなり気に入っています。
色んな場所にいった思い出があります。

mazda事情に詳しい方いましたら、ご教授ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同じエンジンであなたの4倍走ってますが。もうすぐ10万キロです。故障したことありません。
「壊れるかもしれないから直します」がリコールです。終了して、リコールがない。つまりトラブルは出切りました。客観的にはこれしか分かりません。
あとは、本当にオーナーしてるかも分からない有象無象が「壊れるぞ」と騒ぐのみです。中には本当に壊れた方もいるとは思いますが、大多数は維持したこともない人達です。内容読めば分かると思いますけど。分からないならリテラシーが低すぎるのでネット閲覧を控えるべきです。ちなみに口は悪いですが本気の助言です。嘘を見極められないというのは精神衛生的によろしくありませんので。
最後に長く乗るための助言です。オイル交換距離は守ること。あとはお好みで、半年点検でデポジットクリーナーって煤のクリーナー入れると良いです。調子崩れてから入れると戻りますが、半年ごとに必ず入れてる私は効果が分からないほど絶好調です。私はやりすぎかも知れませんけど。距離はまもなく10万キロです。あなたが走りを愛しているように、メンテもちゃんと愛せば応えてくれるエンジンです。それだけは強く言っておきます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離