マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
416
0

マツダのSUVを購入しようと考えています。
たくさんありますが、ほとんど瓜二つで、性能や内装的にもどこがどう違うのかがわかりません。
詳しい方どなたか教えていただけないでしょうか、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CX-5かCX-3をベースに必要な物を考えられてはどうでしょうか!?

その他の回答 (12件)

  • CX-3、CX-30、MX-30、CX-5、CX-60、CX-8がありますが性能的にはMX-30は後席ドアが観音開きで一人、二人利用なら便利ですが3人だと乗り降りで不便なところがあります。
    室内空間は並べた順に広いと思います。(CX-5とcx-60は実際は逆かもですが)
    あとは装備の充実度と静寂性や操作感の違い、価格なので予算内の車種の試乗をしてみて気に入るのを選ぶしかないです。2人利用がメインなら自分はCX-30、3~4人ならCX-5で予算に余裕あるならCX-60、5人以上乗る事あるならCX-8を選びますね。

  • それなのにマツダを買う理由はなんなんでしょ??

  • 乗車人数とサイズで選ぶと良いですよ

    価格順だと
    cx30 4人乗車で車高低め
    cx5 4人で車高高め
    cx8 6人乗車で車高高め
    cx60 4人乗車で車高高め

  • cx30とcx5試乗してみて好きなほう選べばいいと思う。

  • やめときな

  • リアシートにあまり人乗せないなら、CX-3やCX-30になると思います。
    CX-5以上ならリアシートの居住性が向上します(センターコンソールからエアコンの吹き出し口があります)
    内装は年式的なところしかないので、比較対象にはならないかと。

    CX-30→CX-3より車高(天井)が低い
    CX-60→CX-5よりデカい
    MX-30→Rドアが観音開き。クーペっぽいのが好きな人用

  • 質問者様が何を重視して求めてるかによって全然違います。
    私はマニュアルの楽しさと経済性と4wdやそこそこのスペース等実用性を重視した結果cx3のディーゼルにしました。

  • 長さと幅、リアシートの空間とラゲッジスペースで判断してください

  • CX3……コンパクトSUV
    ライバルはヤリスクロス等

    CX30……コンパクトSUV、ジャストサイズSUV(MAZDAの呼称)
    ライバルはヴェゼル、CHR、XV等

    CX5……ミドルサイズSUV
    ライバルはカローラクロス、フォレスター等

    CX8……3列シートSUV

    以下はマイナーキャラ(だと私が思っている車たち)

    CX60……サイズはCX5に似ていて幅が大きい。エンジンが多彩。5より更に高級志向のSUV。ライバルはTOYOTAハリアーとか(?)

    MX30
    CX30の兄弟車。サイズは同じくらい。ドアが観音開き(フリースタイルドア)。クーペ風のSUVだが走りは快適性に振っている。

  • 必要とするサイズや予算に応じて選べばいいです
    内装も、当然サイズが違えば広さも違いますが、その他機能とかはほぼ同じです
    若干違いはあるかもしれませんが、イヤーチェンジでアップグレードされてきているので、ほしい機能があるかどうかだけ見ればいいです

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離