マツダ CX-3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
24,455
0

現在のマツダの4WD性能は格段に上がったのでしょうか?
CX-3やCX-5などは、スバルや三菱の4WDと比べると、車雪道やちょっとした悪路での走行性能はどうなのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダが現在利用している4WDシステムは、いわゆる「スタンバイ式4WD」といわれるものです。スバルやアウディのようなセンターデフ、もしくはそれに類するものから前後輪にトルク配分する本式「フルタイム4WD」とは明確に異なるものです。

但し、スタンバイ式4WDといはいっても、かつての機械式のビスカスカップリングやRBTとは異なった「電子制御カップリング」を利用しています。通常の直線走行ではほとんどFFなのですが、各種センサーと連動して後輪へのトルク配分を行っているため、タイムラグが少なく、エンジンブレーキでも四駆が機能します。なので、振り回してドリフト走行でもしない限りは、普通のドライバーはフルタイムと区別つかないものと思います。これは横滑防止装置などの電子デバイスの発展による技術革新でもあります。

マツダとしては、スバルと比較されて「どうせスタンバイ式でしょ?」と言われることをとても気にしているようです。スバルはエンジン縦置のAWDなので、普通のエンジン横置FFベースのマツダの四駆とは根本的に素性が異なるのですが、同列に見られようとの努力が伺えます。


このところマツダのカタログにも「i active AWD」の説明として、通常走行がほぼFFである旨の記載がなくなっています。その代わりに色々と制御方法の説明が入り、詳しくない人が読むとすごそうに感じ、詳しい人が読むと核心に触れていないので正体がわからなくなっています。これは「スタンバイ式」と言われないがためのカモフラージュなのでしょう。

同様の傾向はスズキにもあって、例えばハスラーのカタログ見ても4WDの正体が何だかわからない。スズキはこのスタンバイ式4WDを「フルタイム4WD」と背伸びした表記をしていますが、消費者を混乱させるので大いに問題あると思います。同様に、マツダもAWDという言葉を使うのには無理がありますね。AWD(全輪駆動)とは、4WDの中でもスバルやアウディのようなフルタイム4WDを区別する意味で生まれた表現だからです。マツダとしては、その一員として認めてもらいたいのでしょう。

とはいえ、世の中は、この電子制御カップリングを利用したスタンバイ式四駆が主流になりつつあります。少し前のスタンバイ式と比較すると飛躍的に性能は向上しているのは事実です。トヨタ車のスタンバイ式もこの仕組みになっています。

余談ですが、スタンバイ式四駆が燃費がいいのは、通常2WDで走っているからではありません。装備が簡素で軽量なので燃費に有利というわけです。仮に常時四駆で走っても燃費はほとんど変わらないのですが、後輪を駆動するドライブトレインの耐久性が、常時四駆に適応していないということが主な理由です。

以上、ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (6件)

  • はっきり言います。マツダの4WDなんかスバルの足元にも
    及びません。危険回避性能でも同じです。

    この記事のショートカット見たらわかると思います。

    http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=8&cad=rja&uact=8&sqi=2&ved=0CFAQFjAH&url=http%3A%2F%2Fcarislife.hatenablog.com%2Fentry%2F2013%2F10%2F31%2F%25E3%2583%2584%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2583%25E3%2583%2584%25E3%2583%25AB%25EF%25BC%2581%25E3%2581%25AE%25E5%259D%2582%25E3%2582%2592%25E7%2599%25BB%25E3%2582%258A%25E5%2588%2587%25E3%2582%258B%25E7%2599%25BB%25E5%259D%2582%25E6%2580%25A7%25E8%2583%25BD%25E3%2581%258C%25E9%25AB%2598%25E3%2581%2584%25E8%25BB%258A%25E3%2581%25AF&ei=CR8IVcfRAcHMmwW3oYHoAg&usg=AFQjCNGE5Lsc5CLOsqiTCYZ6PisW68QR6g

  • 最新のレポートを読んでいますが、
    雪道、左右の路面が違う状況のブレーキ制御が悪いそうです。
    右凍結、左雪なんて場合はスバルや三菱は昔から制御していますが・・・
    まだ買わない方がいいでしょう。
    その方は1年後には対策出来るとの回答でしたが・・・

  • マツダの四駆は他社に劣ると思われている方が多い様ですが、国産初のフルタイム四駆乗用車はマツダです。更にその車でWRC総合優勝しています。
    なぜフルタイムをやめたかと言えば、無駄だからです。雪山やオフロードをガッツリ走破する事など普通は有りませんから、燃費も悪くなる様な不要な装備は不要なのです。
    さて、今のマツダの四駆はフルタイムでは有りませんが、他社のそれとは違います。他社の物は滑りが発生すれば、四駆システムが作動しますが、今のマツダ四駆システムは速度や温度、傾斜、電圧…その他もろもろを常時チェックしており、滑りが発生する前に滑りを予知してシステムが作動します。専門家も絶賛しています。

  • 従来とそれほど差は無い。

  • 今までのものと比べるとかなり良くなったらしいですね!
    他社と比較してどうかはわかりませんが、使用状況にもよるのでどうなんでしょう?

  • 三菱の4輪トルクベクタリング技術は世界最先端ですし、スバルの4WD性能も評価高いですから、そこまでは至らないでしょう。ではどれくらいかと言われても、検証した人はいないのではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ CX-3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離