マツダ キャロル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
507
0

安全性重視のスタッドレスタイヤ教えて下さい。

北海道の豪雪地帯~乾燥路面までいろいろな所を走行します。
車はマツダのキャロル FF・NA・MT・ABSなしです。車体重量約700kg フルノーマル車輌です。
この車では初めての冬となります。
初めての軽自動車での走行は不安なので価格が高くても安全性が高いスタッドレスタイヤを装着したいです。
また、ホイールは13インチのものがあるのでそれに組込み予定です。

この車体は軽いから細いタイヤのほうが滑りにくくていいのか、もしくは逆に太いほうが接地面積が多いから埋まりにくい。
とか、タイヤサイズも困っています。
純正サイズはわかりませんが、現在履いている夏タイヤは155/65/13となります。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

155/65/13なら標準かも知れませんね。
サイズは165や145にしてもまず分かりませんので、標準で良いです。
価格に糸目を付けぬなら、BSブリザックの最新型下さいと言えば良いです。
それ以上は無いと思いますよ。

その他の回答 (5件)

  • 雪国住です。
    タイヤ選びは難しいので、自分は評判やシェアでブリザックのレボ2にしました。やはり命を預けるタイヤ、しかも冬タイヤなら尚更いいものを選びました。

    当時ブリザックGZはまだ無かったのでベストな選択をしたことになります。
    ただし購入は通販で、恐らく格安な値段からすると生産は一年前のものだったと思われます。
    でもお店も丁寧に保管してるようで、届いたタイヤは殆ど劣化していない良品でした。

    まあ店頭で買うのがベストですけどね!

  • スタッドレスタイヤは、絶対にブリヂストンの
    ブリザックが一番です。

    発砲ゴムを採用してるので、2年位経っても
    ゴムが柔らかいのでグリップします。

  • 他の皆さんが言っているとうり新品タイヤはどのメーカーもきちんと効いてくれます
    サイズは昔は少し細い方が効きが良いなんて言われてきましたが
    現在は純正サイズを履くのが一般的です

    私の所も新潟県で豪雪地帯です
    安全性を重視するのであればFFでは無くて4WDを購入した方が
    賢かったかもしれませんね

    どちらにしても新しいタイヤでしたら無謀な運転さえしなければ
    大丈夫ではないでしょうか(確証は有りませんが!(^^)!)

    ただしBSのブリザック以外は3年位経つと効きが悪くなって来ます
    おすすめはレボGZですね

  • 好みもありますが、効きだけを追求するならブリザック。
    それより少し長持ちなのがアイスガードです。


    レストランガイドを出してるメーカーのは死にかけた事があるので個人的には絶対履きません。

  • サイズは今はいているものと同じでいいです。
    メーカーがそれが適正だといっているわけですから。

    安全性重視というのは意味がわかりません。
    ブリヂストンが安全でヨコハマは危険なんですか?
    あくまでも好みです。
    日本で売っている正規品で、日本製ならほぼ間違いは無いと思います。
    国産の新品タイヤでOKです。

    安全性重視はタイヤではなく運転の仕方だと思います。
    教習所で習ったとおり雪道は急のつく運転をしないことです。
    余裕をもって運転してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ キャロル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ キャロルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離