マツダ キャロル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
104
0

ホンダが昔軽自動車しか無かったのは本当ですか。

なぜ、普通車メインとなったのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダだけでは有りません。

昔の日本の小さな自動車メーカーは軽自動車からスタートしました。

スバル360、キャロル、コニ―、スズライト等でホンダはT360と言う軽トラから始まり、軽としては画期的なパワーのN360で大きく伸びました。

それの延長で2座オープンスポーツでS360を開発しましたが、あまりに非力で、発売には至りませんでした。

その後空冷で500.600.800と大きくなって行きました。

特にS800は世界中で大人気で、フランスの王女様が購入された事で一躍世界にホンダの名が知れ渡りました。

2輪は世界一にまでなる技術が有りましたし、

更にFR等の多い中で様々な困難を乗り換えてFFを、更には空冷エンジンなどに拘った時期も有りましたが、シビックやアコードなど軽量コンパクトで軽量でよく走り、広くて実用的で燃費も良いコンパクトハッチバックが爆発的に売れました。

CVCC エンジンで厳しい排ガス規制の対策車でも先駆を切ったのがホンダです。

普通車と言うのは3ナンバー車の事で、5ナンバー車は小型車と言いますが、日本でのホンダは小型車がメインで、大きなサイズの普通車はアメリカホンダ等で主に開発し販売していますが、国内ではそれほど多くは売れていません。

トヨタや日産は今でも軽自動車は余り生産していませんが、創成期ではオースチンやワーゲンなど外車の委託生産的に国内で生産し、技術を学んで行ってそれぞれのメーカ独自の車を生産して行きましたので、軽自動車は作っていません。

ホンダも一時は軽自動車には力を入れなくなっていましたが、N-BOXあたりから人気か高く多数売れ過ぎています。

そのままでは輸出すら出来ない、安全性などに問題の有る日本独自の今の軽自動車からホンダは又手を引くとの噂も有りますが、トヨタと共に日本で生き残れる自動車会社への足掛かりとしてそれも良い事だと思われます。

その他の回答 (4件)

  • 元々バイクから始まったメーカーですからね。
    その延長で小排気量の軽自動車からスタートしたのだと思います。
    企業として規模が大きくなれば、そりゃ世界を相手に商売するようになりますよ。
    海外には軽自動車なんて規格はありませんからね。
    当然、というか自然な流れだと思いますよ

  • 最初は軽でスタート。なにやらイシゴニスのミニに感化されたような・・・。
    その後に空冷のFF普通車を何種か出したけれど売れずに、とうとう会社が倒れかけ・・・。そのころのクーペ9は、ちっちゃい頃に私の親戚のおじさんが乗っていました。

    本田を救ったのは初代シビック。
    この頃はすでに水冷。資金難か、ライフのエンジンを二つくっつけたような。で、バカ売れの大ヒット。
    子供心に記憶がありますが、その頃の国産車の感覚にはない内装のデザインががすごくオシャレだった。

  • 最初のころはバイク屋の規模では軽自動車を作るのが精一杯だったのでは。

    CVCCのシビックとアコードがアメリカで大ヒットしたので。
    それでホンダはアメリカ輸出重視の普通車を作るようになったのでは。

    回答の画像
  • 四輪はT360という軽自動車でデビューしてますね。理由は簡単、折角四輪を作る技術を得たのに普通車に手を出さない理由がないからです。特に昔の軽自動車は今より更に規制が強く、代表して言うとエンジンは360ccまででした。
    普通車なら自由なクルマ作りができますし、今となっては形成逆転気味ですが普通車の方が売れますからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ キャロル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ キャロルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離