マツダ キャロル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,704
0

マツダキャロルのホイールナットのピッチとサイズを教えてください。
平成7年のAAPです

補足

ナットのピッチとボルトサイズを知りたいのですが? 貰ったホイールを履いたのですが、ナットが小さくて潜る感じなので19か21に換えたいのですが、内径がわからないので 表現が乏しくてすみません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スタッドボルト径ですよね?キャロルはスズキ生産なのでスズキ車と同じです。
PCD(ホイールナット対角線の距離)114.3の車両はM10P1.25、PCD100の車両はM12P1.25です。

質問者からのお礼コメント

2011.4.12 20:42

ありがとうございました。
他のお二方も丁寧に教えていただきありがとうございました。
10Mなので対処出来ないようです。10M1.25の19があればいいのですが…

その他の回答 (2件)

  • 1.25と言うのを選んでください。
    ・・・先日 買ったロックナットがちょうどあるんだ。。。今持って来ます・・・

    えっと M12×1.25-19H/21Hと書かれています。
    19H/21Hと書かれているのは、この商品が 21でも19でもどちらでも対応しているよ・・・という商品だからです。

    1.25と言うのは ピッチって言うのかな?・・・この1.25タイプは 日産 スズキ スバルなどに対応。7年のキャロルは スズキに準じて作られているものですので タイヤのネジはスズキと一緒と考えていいのです。

    1.25タイプに対して 1.5と言うのは トヨタ ホンダなどに使われています。

    M12というのが ネジの太さなんですが、もう見ることもかなり少なくなった軽自動車にM10という細いネジがあるだけで それ以外のほとんどの車は軽・普通車問わず M12の太さで統一されていると考えて宜しいと思います。

    盗難防止用ロックナット不要であれば 解体屋さんで買えたりしますと安い場合が・・・と思います。
    スズキは平成10年車頃から すべて19mmに統一されていると思います。
    21mmタイプでなんら差し支えなければ 日産車(サニー キューブ マーチなどなどなど)のものでも問題ありません。

    解体屋利用できれば、車載工具ホイールナットレンチも一緒に用意してもらうことも可能ではないでしょうか。。。

    まぁ オークションなどなど 格安で流通している場合も多いでしょうが・・・

  • 初代のオートザムキャロルならPCD114.3のナットは17ミリでしょう。2代目ならPCD100です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ キャロル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ キャロルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離