マツダ キャロル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
296
0

車の買い替えで質問、相談なんですが
現在の母の車、マツダデミオ(DY)走行5万キロで7年目に突入するところなんですが

今のところトラブル無く快調ですが、現在差し迫るタイヤ交換と来年の車検で合わせて総額20万以上掛かる事と今後に発生するかも知れない数万単位の消耗品を考えるとマツダキャロル辺りの軽自動車に乗り換えるのもアリですか?もったいない?
因みに現在、母は61歳で後4年は働くと言ってまして通勤車なんで保証の効く車に乗るのは安心出来るかな!?デミオも今なら下取りなら値段が付くなんてのも悩む理由です
因みに今回は買い替える場合は母に私からのプレゼントって感じなんですけど
皆様のアドバイスよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行のキャロルGS(4AT)に乗ってますがとても良い車ですよ!
一度お母様と一緒に試乗しに行ってみてはいかがでしょうか?

ちなみにミッションは、4ATとCVTがありますが、両方乗りましたが、4ATの方がきびきび走ります。

質問者からのお礼コメント

2011.6.25 00:35

ありがとうございます
もう少し考えたいと思います。

その他の回答 (2件)

  • お母さんにプレゼント、少し遅れた『母の日』って感じかな。 それはグッドです。


    お母さんの通勤用の愛車ですから、お母さんの希望を一番大切になさる事。

    《買い換えの場合》

    来年車検の6年落ちは、かなり下取り価格は低くなります。
    メーカーをマツダにしぼれば、頑張ってくれるでしょう。
    税金面で軽自動車は安くすみますが、お母さんの安全を第一に考えて軽はやめましょう。

    現在の車を乗り続ければ、車検を2回受けねばなりません。
    後4年、65歳まで働くお母さんの為に、地デジも装備したマツダのセダンを勧めます。

    母親孝行をして下さい。

  • 経済性だけからいえば、タイヤを交換して車検を通して乗り続けたほうがいいでしょうが、経済性だけでは何事も味気ないですよね。
    デミオなので、最近モデルチェンジした、ガソリンエンジンでリッター30km走るという、新型デミオを検討したらどうでしょうか。
    対抗馬はスズキスイフトか、高いですがハイブリッドのフィットで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ キャロル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ キャロルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離