マツダ アクセラハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
283
0

コーティングについての質問です。

ウチは一戸建てですが、カーポートがなく車は雨ざらしです。
陽当たりが良く、夏場は紫外線攻撃を受けます。

この度、ホワイトの新車を購入しましたので、ボディを守るためにディーラーのガラスコーティングをオプションでつけましたが、アルミホイールやヘッドライトは高かったのでオプションにはしていません。

keeperラボでホイールとヘッドライトコーティングをやってもらうつもりです。

新車時の対策は一応これでいいとして、2年目以降は、毎年、keeperラボでボディコーティングをしてもらおうと考えています。

年に一回の頻度でやれば一番安価なクリスタルで十分でしょうか?
毎年やるつもりなので、ダイヤモンドとかは考えてません。
洗車は月1回ペースで水洗いまたはシャンプー洗いをするつもりです。

青空駐車でも、出来るだけ愛車のボディを守るためにどうしたらいいか悩んでます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一度車庫保管の車にキーパーでガラスコーティングを掛けましたが雨染みの発生が酷く後悔しました、青空駐車なら尚更だと思いますよ

他の青空駐車している画像手前のアクセラにはポリマーの簡易コーティング(プレクサス)を使用していますが、新車から10年以上経過しても塗装の劣化は全く出ていません

ボディやホイールも含め、2〜4週に一回位の頻度で洗車後にスプレーして拭くだけ(積雪地域なので冬はガソリンスタンドの洗車機使用)ですが結構キレイに保てていると思います

もしキーパーでコーティングするならポリマーのピュアキーパーがオススメ、価格も安くガラスコーティング程メンテナンスにも気を使わなくて良いので半年毎程度で施工して貰えばキレイな状態を維持出来ますよ

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2024.1.16 21:43

ピュアキーパーは知りませんでした。

ありがとうございました。

プレクサスも興味深いです。


貴重なアドバイスをいただけたのでBAとさせていただきます。

その他の回答 (4件)

  • カバーライトという会社のカバーをかけてますが10年経ってもピカピカです。
    カバー自体は2年でダメになりますが。1.5万円程度なので。

  • メーカーや車種にもよります。

    トヨタは10年青空駐車、水洗いだけでも十分艶がありますがホンダはカスカスになります。
    軽は全体的に弱いです。
    クリアの厚い高級車になると15年経ってもピカピカです。

  • 磨きを入れるのなら塗膜が、薄く成るので回数を減らすべき。
    綺麗に保ちたいのならガレージハウスは必須。

  • 御金に糸目をつけなければダイヤモンドですが、クリスタルで十分だと思いますよ!
    お車大事にされているのが伝わり素敵ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アクセラハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アクセラハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離