マツダ アテンザワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
2,287
0

マツダ アテンザ ワゴンタイプを新車購入検討しています。
ガソリン車かディーゼル車で迷っているのですが、このくらいの価格差ならディーゼル車にしておいたほうが後悔せずに済むでしょうか?

やはりマツダですしディーゼルエンジンに興味があります。
それぞれの長所短所を教えてください。
用途は週末のドライブや買い物で月に1000km前後乗ります。そのうち7割は高速道路です。
よろしくお願いします。

補足

ディーゼルとガソリンでは走りに素人でもわかるほどの決定的な違いがあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本での乗用車にディーゼルはあまり合わないかも知れません。

内容の差の割に高価すぎるのが一番です。

数少ない長所の一つとしては低回転でもトルクを得られます。

しかしその域を楽しむまでのスタートのスムーズさと軽快さはモターで始動できるハイブリッドにとても及びません。

アウトバーンなどの有るヨーロッパや郊外で殆ど信号もあまり無い道を走ってこそそのトルクの良さを発揮できますし、低燃費で燃料単価の差は有ってもオイル代等の維持費を含めるとハイブリッドにはとても及びません。

何よりの違いはハイブリッドでのスタートから加速時までのパワフルでスムーズで静かな事です。

信号が並びゴーストップの多い道ばかり走ると、トルクを楽しむより発進時のモタモタ感がストレスになるかもしれません。

エンジン音が好きと言う人は別にして、静かな方が音楽も楽しめます。

クリーンディーゼルになってかなり改善されている筈ですが、新車の間は兎も角、古くなるとディゼル特有の騒音や振動が増える可能性は強い事もある程度の覚悟が必要です。

日本ではディーゼル車が一番向いているのは低速でトルクが欲しいバスやトラックに四駆のSUV等と農耕機のように思います。

マツダがディーゼルに力を入れるのは自力でのハイブリッド技術を持たない事と、日本市場を二の次にして無視し、ヨーロッパ向けばかりのサイズやエンジンの車種を増やしているからのようです。

あくまで乗用車としての快適性を重視するなら価格も手ごろなガソリンが良いと思います。

その他の回答 (12件)

  • 僕が質問者さんの立場なら、迷わずディーゼルを選びます。

    理由はサンルーフがディーゼル車のみの設定だから。

    クルマは高い買い物です。
    後悔が無い買い物にしないといけませんから。

    最近のクルマはアイドリングストップ機能があるので停車中のガラガラ音は気にならないでしょう。

  • マツダの「スカイアクティブD」は静粛性も高いと言われますが,それは運転者にとっての話で,車外にいる者からしたら「結局は煩いねやはり」と思えると思います。 ボンネットフード裏にまで目いっぱいに吸音材が貼り巡らされていますが,どうしても開口部を設けねばならないグリルからは「ガラガラ」というディーゼル車特有の音が聞こえます。

    それが気になるかどうかで判断するのも一つの考えだと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離