マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
288
0

4WDでj数違いのホイールを履くことについて。

良い出物があったのでホイールサイズが前8j.後9j、タイヤサイズを前後共225/45r19もしくは245/40r19を検討していますが、この程度の差でj数違いによる弊害は起こり得るでしょうか?

車種はアテンザGJ型になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご質問の4WDの前後の外径差について、以下に回答いたしますので、少し長くなりますが、最後までお付き合いいただきましたら幸いです。

■前後輪の外径差

4WDの前後輪の外径差(回転差)は、1%程度までが許容範囲といわれます。
前後外径が揃っているに越したことはないのですが、走っていればタイヤは摩耗しますし、乗員や荷物が増えただけでタイヤが潰れて前後外径差が出ます。メーカーもその程度では壊れないように設計していますが、それでも前後外径差は1%以内に留めるほうがいいようです。

概算で計算したところ「225/45R19」も「245/40R19」もリム幅8インチと9インチに組み付けた時の外径差は1%以内に収まりそうです。リアの空気圧を高めるなどの対策も有効ですね。でも、正確には実測してみないとわかりません。仮に問題なかったとしても、駆動系に何らかのトラブルが出た際、仮にメーカー由来のトラブルだったとしても、補償の対象外になるリスクがあります。

■四駆システムについて

四駆システムによって異なるのですが、マツダの「i-ACTIV AWD」の場合、前後輪の回転差が大きくなっても車両火災に発展することはありません。仮に前後輪の回転差により駆動系が過熱しても、システム保護のために車両側で強制的にFFにするためです。

さらに補足しますと、エンジンの出力は前輪に直結しており、プロペラシャフトを通じて後輪を駆動します。通常はこの後輪をクラッチで切り離しているのでほぼFF走行。前輪が滑るなどするとクラッチを繋いで四駆になります。このクラッチはジェイテクトのITCCというもので、トヨタもホンダも日産も三菱も同じ仕組のものを使っています。通常は滑らないと四駆にならないのですが、マツダの i-ACTIV AWD は、センサーがきめ細かく、滑る予兆を感知して滑る前に四駆に切り替えます。プログラムが優秀なのですね。

■FFベース車両

以下、老婆心にて記載いたしますが、質問者様が既にご承知のことで、失礼がありましたら申し訳ごさいません。

GJアテンザは、基本はFFになりますので、前後でリム幅を変えるのは避けたほうがよさそうです。一部のカー雑誌やショップで、FFにそのようなセッティングを行っているのは承知していますが、やはり後ろ指さされることが多いです。イメージ的には、雪道でFF車の後輪にチェーン巻いているような見られ方ですね。

アテンザは、フロントに比べてリアのツラが引っ込んでいるので、前後同じサイズでリアのインセットを縮小するか、リアにスペーサーでツラ出しする方法を推奨します。本件、ご承知のことで、失礼ありましたら申し訳ありません。

長くなり失礼いたしました。何かご不明な点などございましたら、追加でご質問いただけましたら幸いです。

質問者からのお礼コメント

2024.1.21 15:58

ご丁寧にありがとうございました。
やる時は自己責任で行いたいと思います。
デザインが気に入っても古いホイールだとサイズの融通が利かないのが難点です。

その他の回答 (1件)

  • 4WDでj数違いのホイールを履くことについて。
    「タイヤ外径寸法」に問題が無ければ
    ビスカスが過熱するトラブルは
    発生しないと思われます

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離