マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
85
0

2017式アテンザ2.2ディーゼルです。5月に冷却バイパスが劣化してしまいました。

最近水温上がりが頻繁に起こりディーラーでサーモスタット交換しました。それでも水温上がりが治らなくディーラーに問い合わせしましたら5月のオーバーヒートでヘッドが歪みヘッドガスケットが抜けた症状が出ていると言われました。ディーラーでは手の施しようがないと言われました。新品エンジンへの交換か廃車しかないと言われディーラーの対応に疑問を持ってしまいました。
15万km走ってます。メンテナンスはマメにディーラーにてしています。オイルは3000k mごとに交換してます。普段高速道路が多く市街地では水温は安定しています。サブタンクには冷却水がレベルに入っていますが、冷えてるいる時にラジエターキャップを開けるとラジエター側は水が少ないようです。水を足しエンジンが温まって来るとラジエターから大きな気泡が出ています。ガスケット交換で直るでしょうか?歪み修正まで行った方が良いでしょうか?新しい車に交換するのが良いのは分かっていますが、今直ぐには難しく、車もとても気に入ってます。何かてだてがあればと思い投稿しました。宜しくお願いします。

※carview!から投稿されたマツダ アテンザセダンについての質問です。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

修理するよりリビルトエンジンに載せ替えた方が安いかと思いますよ。
そこのディーラーは、ヘッド歪み、ガスケット抜けを直せない低いスキルしかないか、新しい車を売りたいだけかと思いますよ。
他の修理工場か他店ディーラーに行ってみては?もしくはメーカーのお客様相談室に電話して紹介してもらうとか。
ちなみにラジエターキャップは変えましたか??

質問者からのお礼コメント

2023.11.28 09:56

ご回答ありがとうございます。ラジエターキャップも交換しまった。MAZDAのお客様相談に電話してみます。

その他の回答 (1件)

  • 水を足しエンジンが温まって来るとラジエターから大きな気泡が出ています。ガスケット交換で直るでしょうか?
    現車確認したサービスマンしか判断は不可能

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離