マツダ アテンザセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
121
0

最近何かと話題の燃費問題ですが、ちょっと気になった部分がありましたのでコメントさせてもらいます。タイヤサイズによってカタログ燃費が変わる車種がありますよね。ホンダやトヨタ、日産、スバルなどではグレード

によってタイヤのインチ径が違いでカタログ燃費が変わっています。実燃費としては大して変わらないとは思いますが、マツダ車は例としてアテンザなどには17インチと19インチのグレードがありますが、どちらも同じ燃費数値です。なんか不思議に思いました。なぜ同じになるのか。2インチも変われば、多少なりとは実燃費も変わりそうですが…ちょっと不安になりました。もしかしたら他車にもやはり…スズキは良かったようですが、他(三菱除く)メーカーもしっかりチェックしてもらいたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホントそうなんですよね。

全部チェックしたらいいのに。

僕が大好きなホンダももしかしたら・・・。

質問者からのお礼コメント

2016.9.3 12:25

皆さんご意見ありがとうございました。
カタログ燃費がタイヤサイズ違えど同じでも実燃費では誤差があるということです。環境というのは天候のことでしょう。もちろんそれもありますね。

その他の回答 (4件)

  • 1mも半径が変わる訳ではないので、実際に異なっていても四捨五入すると同じになる位の差異ということではないでしょうか?

  • タイヤの大きさ、ましてやホイール径で変わる訳で無く、その装着タイヤの固有転がり抵抗係数をパラメーター値としてるだけです、17インチのハイグリップと19インチのエコタイヤでは逆転も有ります。
    マツダが採用しているタイヤの係数が17、19共同じなんでしょう、極端な省燃費タイヤの係数の少ないタイヤを履いた燃費スペシャルと思えるグレードも有りますし。

  • モード燃費と実燃費は条件が違うので数値だけを比較しても意味がありません。

  • 軽量化もしくはタイヤのメーカーグレードもあるかもしれませんね。

    個人的にスズキ、マツダ、スバル以外は怪しいと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ アテンザセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離