ロータス ヨーロッパ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
477
0

ロータスヨーロッパSPを所有してます。リヤのドライブシャフトのシム調整って、どんな症状の時にやるんですか?また、定期的な点検方法はありますか?宜しくお願いします。

補足

よく解りませんが、どんな症状が出たらやるものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それは多分ドライブシャフトのシム調整ではなくLSD(ノンスリップデフ)のシム調整じゃないでしょうか?
捕捉を受けて
もうお一方と同じ見解でデフ(正確にはデファレンシャルギヤ)の中にシムと言われている薄い金属製の薄い板が入っていて縦方向の回転(プロペラシャフトの回転)を横方向の回転(車輪の回転)に変換するギヤの噛み合わせの度合いを調整しています
噛み合わせが強すぎると回転の抵抗になるし逆に弱すぎるとギヤが滑りギヤの欠けの原因にもなります
発進時にガクンとかバキッ等の音がリヤの足回りから聞こえてきたら要注意です
あなたのセブンはそんな症状が出ていませんか

質問者からのお礼コメント

2012.9.18 09:17

ドライブシャフトではなく、LSDなんですねぇ。発進時に音は出ないです
有り難う御座います!

その他の回答 (1件)

  • デフのバックラッシュの事ですよね?

    クリアランスが広くなると走行中に鳴るようになったり、ごく低い速度での加減即でガクガクするような動きになったりします。

    気になるようでしたら一度プロに診てもらいましょう。
    調整作業はデフのO/Hになりますから工賃は結構かかりますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス ヨーロッパ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス ヨーロッパのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離