ロータス エスプリ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2017.12.20 07:33
esp********さん
2017.12.23 10:21
BRZを自宅庭駐車スペースに屋根なしで停めています。
アシなのと、使用頻度からそうしています。
耐久性があるので、それでしばらくはいいだろうという判断です。
嫁さんのエリーゼ特注車は、ヤレると補修が高いのと、雨や温度変化に弱いので、ビルトインのシャッターつきガレージに保管。
私のハネ馬とエスプリは、車庫に保管。
嫁アシのチューンドR2は、こんくりじきのカーポート下に保管です。
耐久性と年式、ボディ形状などから保管場所を決めています。
車庫に入れると乗らなくなってコレクション化するので、アシ車は車庫に入れません。
でも、保管環境によって劣化は明らかに違います。
byb********さん
2017.12.22 12:20
青空駐車です。
それなりにコーティングとかしてれば10年くらいじゃ塗装がダメになったとか感じないし。
唯一の車庫に入っているのは30年以上前の車です。
sub********さん
2017.12.22 11:10
当然です。
his********さん
2017.12.20 21:59
うちは田舎なんで約8台入るガレージあります。
農機具で半分埋まってますが…
ですから自宅で青空駐車は未経験です。
say********さん
2017.12.20 20:46
現在の家は、2台中1台は雨ざらし日ざらしです。
スペースの関係で、屋根がつけられません。
以前は、2台とも屋根なしでした。
理想は風雨に晒されないガレージですね。
ID非表示さん
2017.12.20 15:36
うちはガレージ保管です。
車の持ちがぜんぜん違うと聞きました。
エビちゃまさん
2017.12.20 15:27
青空駐車を路上駐車と勘違いしてる人が多いのが気になる・・。
そして本題、青空駐車してる人の方が多いでしょ。
新築の一軒家でもカーポートすら設置してない人も結構居ます。
知恵袋ユーザーさん
2017.12.20 14:46
それはメーカーだけでしょうね 新車がモータープールで野ざらしで止めてありますね
登録したら中古車
xm_********さん
2017.12.20 08:45
私もこれまで購入した新車は全て「青空駐車場」でした。(路上駐車じゃないですよ)
確かに屋根つき駐車場よりは塗装その他の劣化は確実に早くなりますが…15~20年乗るならハッキリとその差を感じることもあるでしょうが、せいぜい10年程度なら、それほどの差にはならないと思うんですがね。
また屋根つき駐車場の方が一般に「駐車場代は高い」ですからね。
近隣で無理なく借りれるのなら良いですが、わざわざ遠方の駐車場にまでは…私はしませんねぇ。
ま、良い悪いの話ではもちろんないですが「ちょっと気にし過ぎ」な印象を受けました。大事にしたい気持ちは判らないでもないですが。
もちろん最後は「どこまで気にかけたいか?どこまで手間とお金をかけられるか?」次第です。
to7********さん
2017.12.20 08:33
都心に古くからある高級マンションの地下駐車場は各戸1台しか止められなかったり車幅のあるクルマや底をするクルマが入庫出来ないところが多いので近隣の青空駐車場には超高級スポーツカーなども含めみなさん止めてますよ。
笑い満天さん
2017.12.20 08:29
青空駐車は赤切符になるし、
保管場所法も厳しくなり、
平成に入ったあたりから青空駐車はほぼ皆無となりましたよ。
青空駐車している車両があるなら、警察に通報すれば良いだけの話。
2025.2.7
ベストアンサー:※ケーターハム・セブン ※モーガン・4/4 ※ロータスのヨーロッパとエスプリとエラン ※トライアンフ・スピットファイア ※MG・ミジェット ・・・奇しくも全て英車ですねー。別に英車ばかり乗ってるわけでは無いんですが。 いずれもガチのスポーツカーであり、驚愕の『ハンドリングマシン』でした。 ハンドリングが優れてさえいれば、加速性能や最高速はどうでもいいです、っというか、ワタシの『スポーツ...
画像のようなクルマ群は多くの共通性が在ります。 いつの時代の、 ナンと云うデザイン会社の 何ブランドなのでしょうか❓️ 手掛かりだけでも、解る方ありますか?
2025.1.31
ベストアンサー:おそらくは、ロータス エスプリを手がけたジョルジェット・ジウジアーロの会社では? https://www.webcg.net/articles/amp/43464
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ロータスエスプリターボが好きで購入しようと考えてます。 もちろん中古ですけど・・・。 走行距離3万キロくらいで今なら300万以下でも購入できるらしいので、なんとか手に入れたいと考えています。 そ...
2013.9.20
現在53才です。最初で最後の趣味車として予算300万前後でロータスエリーゼ、エスプリ、ヨーロッパ(1970年代)3車種から一つを選択する場合、メンテと修理に一番お金がかからず維持出来そうな車はど...
2013.5.4
クルマでカフェレーサーっぽいといったらどんな改造ですか? 先日「カフェレーサー」という言葉を初めて聞きました。カフェレーサーとは昔流行ったバイクの改造手法のひとつのようですが、これをクルマに当て...
2012.7.24
ロータス エスプリ ターボSEを所有されたことがある方いらっしゃいましたら色々お話を伺いたいです やはり維持費はそれなりに覚悟しなければいけませんよね?
2014.12.19
スーパーカー少年に強い印象を与えた車とはどういったクルマでしょうか!? まず絶対にランボルギーニカウンタック、 次にフェラーリのBBやテスタロッサ、 そしてポルシェターボ、928や914、 マセ
2023.3.4
若いうちは廉価な車で我慢すべきか、若いうちこそ乗りたい車に乗るべきか。という質問です。 自分は学生ながらMT車を買う目標があるのですが、理想と現実のギャップでどんな車を買うか悩んでおります。 ...
2023.6.1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!