ロータス エリーゼ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
748
0

ファイナルのロータスエリーゼを買いそびれました、、決断遅い自分が悪いですが、

今なら中古がありますが(それなりに高い)即購入するべきでしょうか~?それとも数年待って新型ロータスを狙うべきでしょうか?お詳しい方アドバイス願います。

補足

中古とはファイナル出る直前まで25年間販売されてた、フェーズ1.2.3の各モデルの事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーラーが見込みで発注している分もなくなってましたか?

おすすめは込々で600万以下ワンオーナーの新車保証有りの2ZRエンジンのモデルですね。
次点で割安感は全くないですが、S2S3の2ZZモデル。
S1は見たこともないので私は分かりませんが値段が下がるということはないのではないでしょうか。
プレミアがつくかどうかは分かりませんが新型が出たとして大きな値崩れはないと思っています。どちらかというと、エリーゼの中古価格は今よりも少し上昇すると思っています。
次期モデルが今のS3を買わずに待っておいてよかった!と思えるものが出るのかは疑問です。安全基準への適合や装備を増やすことで重量が増すだろうと言われているからです。

ファイナルを検討できる予算がある方なら買っていいと思いますよ!
早めに楽しんだ方が得ですよ?あと何年ガソリン車で遊べるかもわかりません。

その他の回答 (3件)

  • 今のサイズが気に入っているので、2/13にエリーゼファイナルを契約しました。ギリギリタイミングでした。今回は、ディーラーの見込み発注枠は制限されて少ないらしいです。

  • 嫁さんが、エリーゼの特注車に乗ってます。
    昨年末で、ディーラーの内々の情報で、既にファイナルは事実上完売に近かったと記憶してます。
    そのときに、毎日のようにプレミアがついてしまって、価格が凄いことになっていると聞いてます。
    中古で程度の良いものを探すのが、現実的でしょう。
    ただ、それなりのネットワークが無いと、良い個体は既におさえられない時期に来ていると感じます。

    ちなみに、出所証明を取得すると、特殊な車両や希少な車両ほど、
    そのクルマ特有の記述が長いことが分かっています。
    よくある仕様の個体は、何台生産されたうちの何台目程度、2行程度ですが、
    希少性を裏打ちするように、ずらずらと書いてあります。
    私はエスプリに乗っていますが、エスプリは、輸入台数や現存数まで書いてあって、さらに長いです。
    参考までに。

  • この手の趣味車は…
    世代毎に→FUNが居ます
    d( ̄  ̄)
    実用車の様な…
    最新=最良」ではありません

    ファイナル」が良ければ→ファイナル」を探す(待つ☆べきですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ロータス エリーゼ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ロータス エリーゼのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離