レクサス IS のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
105
0

モデル末期(近々フルモデルチェンジが行われる)の車ってどうですか?

Dセグメントのセダンが欲しくて検討していますが
候補のうちメルセデスのCクラスやレクサス ISがもうすぐフルモデルチェンジのようです。

たしかに、マイナーチェンジ等で外見は古臭くない車でも、最近フルモデルチェンジした同じ会社の車の装備を見ると見劣りを感じます。(Cクラスはナビとメーター類が独立など)

次のフルモデルチェンジまで3年や5年あるならば待てませんが、来年あたりといわれると。

みなさんはどのように考えますか?
Audiはしっくりこず、BMWは昔ほどではないですが内装が弱いように感じます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 新型が出ると旧モデルの中古相場がガタンと下がりますから、それの高年式・低走行車を狙えばいいんじゃないでしょうか?
    新旧の比較検討もできますし。

  • すいませんが。

    外車て型遅れだと一気に古く見えて貧相なので末期モデルよりも新型を買います。

    回答の画像
  • Merry Cristmas

    末期モデルは車が完熟しているから良い、という人もいるけどFMCが出ると型落ちだし最新の技術で作られているから2年程度なら、やはりFMCを待ちます。

  • 買ってすぐ新型が出ても気にならない、末期モデルなので値段もおる程度は安く買えるかも。
    それらの事に納得出来る方であれば末期モデルはオススメ。
    熟成進んで不具合出ない様になっているので安心出来ます。
    うちの嫁みたいに「新型じゃなきゃダメ!」という人は待って買うべし( ´∀` )

  • 考え方次第でしょうね。

    確かに安全装備などは最新式の方が良いでしょうが,熟成させるのを待った方が良いこともあります。特に欧州車は,とりあえず新型を出して様子を見て,イヤーモデルで毎年熟成させていくことで車を完成させていくのが基本ですから,出てすぐが良いとは限りません。メルセデスベンツCクラスW204の時なんて,後期型になるマイチェンでにエクステリアからインテリアまで2000カ所以上も変更がありました。欧州人はワインも車も熟成するのを待つ傾向があり,新型には手を出さないのが普通です。

    一方日本人は,新米にしても新妻にしても新しいのが良いという文化がありますよね。湿気が多い日本では古いモノは悪くなるという習慣があるのでしょう。ですから,車もフルモデルチェンジした新型の方が良くなっていると信じ込んでいます。実際,プラットフォームが新型になって走りがシャキッと変わる場合も多いです。

    ただ,必ずしもフルモデルチェンジで車が進化するとは限りません。最近はメーカーがサプライヤーに部品を丸投げして,コンピューター上で設計し,簡単に新型車として販売する場合があります。例えば,BMWの3シリーズは,新型になって大きくなり(昔の5シリーズレベル),値段が高くなり,そしてデジタルメーターが逆に回るというふうに使い勝手が悪くなりました。

    メルセデスのインパネもパネル式になると,あのパネルが寝ている(傾斜がきつい)ため,アップライトな着座姿勢をとると見づらくなります。よって,昔のトヨタ車のようにかなり寝た状態の運転姿勢になります。それを運転が楽になったと取るか,運転しづらくなったと取るかは運転手次第の判断なのでしょうが,私は悪化していると感じます。最近のメルセデスベンツは車種が多すぎて,作り込みが明らかに不足しているのに市場に出してしまっている気がします。(それでもイヤーモデルで毎年改良していくのでしょうが・・・)

    レクサスISも,UXやRC-Fのようなフロントライトは賛否が分かれるのではないでしょうか。まぁ,国産車の場合はやはり新型の方が魅力が多いことは理解できますが,やはりレクサスもイヤーモデルで毎年年次改良をします。

    要は,その車が気に入ったら購入するというのが鉄則だと思います。試乗してみて,自分との相性を確かめなければ分からないこともありますし,値段が上がるなど必ずしも良いことばかりとは限りませんから。それこそ消費者の価値感次第だと思います。高くなって納期まで時間がかかっても新型の方が良いか,値段も手頃で熟成したモデルの方が良いか,よく考えて決めて下さい。

  • 今年のはじめ頃に比較試乗した印象です.Cクラスは熟成されていて,フルモデルチェンジからまだあまり経っていない3シリーズと比べても多くの点で勝っているように感じました.A4は当時マイナーチェンジ前でしたが,やはりCクラスには負けているように感じました.その代わり,A5はとても好印象でした.ISは一度も乗ったことないのでわかりませんが,マイナーチェンジしたばかりなので,フルモデルチェンジはあったとしても数年先じゃないでしょうか.場合によったらモデル消滅かもしれません.というわけで,それらの中で買うなら,CクラスかA5 sportbackがおすすめです. Cクラスはたしかにまもなくフルモデルチェンジですね.初期の不具合とか,価格アップとかを気にしないなら,待つのも悪くないと思います.

  • 新しいもの好きはフルチェンして買います。
    信頼性を重視する人は末期を買います。

    ですが、人類の大半の車に興味がない人は
    年式や走行距離や車検の次期で買い替えます。

    車に興味があるなら新しいほうが良いですが
    当然、リコールや不具合を覚悟しておきましょう。

    載れればいいなら、末期が良いですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス IS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ISのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離