レクサス CT 「10年乗ったボルボV70から乗り換えました。A4にしようと画策していたら3.11の発生。方針を変えました。 国民としてのエコ貢献、エゴを通してスタイ」のユーザーレビュー

風の谷の親爺 風の谷の親爺さん

レクサス CT

グレード:CT200h バージョンC(1.8) 2011年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

10年乗ったボルボV70から乗り換えました。A4にしようと画策していたら3.11の発生。方針を変えました。 国民としてのエコ貢献、エゴを通してスタイ

2012.3.17

総評
10年乗ったボルボV70から乗り換えました。A4にしようと画策していたら3.11の発生。方針を変えました。
国民としてのエコ貢献、エゴを通してスタイリング、結果CTを選びました。前車は家族4人を乗せ不満は燃費と時代遅れのカセット装備以外はありませんでした。
レクサスブランドは知りませんでしたが、ショールームに行ってほぼ即決。後部はさすがに狭いですが日本人の平均サイズなので何とか我慢できますし、ラゲージも日常ならやむなしと考えました。
買ってから5か月目ですが、たまに遠出する程度で普段は家内が使い駅の送りや買い物。それでも前車の2倍以上の燃費でレギュラーでもありまあよし。
運転はハイブリッド特融の癖に慣れる必要があります。加速までのタイムラグや低速と高速時での発生トルクなど、体にしみこんでいる線形の加速イメージは払拭する必要があります。周辺は坂もあり、上り坂では非力、また首都高のショートアプローチでは加速時のアクセルワークに工夫が必要。
私が運転する時はSPORTモードにしていますが、きちんとメリハリつければ燃費の増にはならない感じです。
前方駐車でもひやりとしましたし、送迎時に路肩の縁石にドアがこすりました。フェラーリに乗っているのでもないのに。内装や外装ともにまだ実用に耐えるには不十分。レクサスブランドと言っているがちゃんと町中で試験走行でもしたのかしら?後部席を50mm、ラゲージに50mmとっていただければよかった。
とは言え、この車のコンセプトは気に入っています。パソコン・車歴ともに30年超えましたが、G-linkやBluetoothの機能など(携帯ハンズフリー、音楽も)ITお宅的な私にはまさにFun to drive.トヨタさんは企業としては最高ですが車は好きでありませんでした。が、この車は売り出し当初のdynabook的なある種先進性を感じます。
レクサスブランドで買ったわけではありません。納車式をやるより車を届けていただきたい。デフレの世の中では決して安い車でもありませんが、value for moneyの観点からは個人的には実用性に若干の問題(家族の?)を感じますが、エコかつ機能満載の楽しむ運転性能には満足しています。A3,BM1などは比較する土俵が違います。この現状での日本という国の置かれている環境での選択としては間違いはなかったと思います。不満な部分は靴に足を合わせるがごとく、自分で慣れるのでしょう。
満足している点
CIVIC欧州モデルのようなインパクトあるモダン・クールな外観(後面はノスタルジックな旧国鉄こだま的?FUNNY!)
レギュラーで燃費がよい
IT的な設備、内装のまとまり
不満な点
高速時、坂道時でのトルク不足
車高の低さ(フロント、サイド)
ドアミラーポジション、後部席の角度、エアコン吹き出し位置及びカップフォルダの不良・不備
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離